検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

透明和菓子の作り方        

著者名 安田 由佳子/著
著者名ヨミ ヤスダ ユカコ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  596.65/ヤ/ワガシ   115369365一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和菓子
596.65 596.65

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001296443
書誌種別 図書
書名 透明和菓子の作り方        
著者名 安田 由佳子/著
書名ヨミ トウメイ ワガシ ノ ツクリカタ   
著者名ヨミ ヤスダ ユカコ
出版者 文化学園文化出版局
出版地 東京
出版年月 2017.8
ページ数 71p
大きさ 20cm
価格 ¥1200
言語区分 日本語
ISBN 4-579-21310-8
分類 596.6
分類 596.65
件名 和菓子
内容紹介 雨粒の様子を描いた琥珀糖、白波を表現した錦玉、桂花羹、フルーツ大福、葛きり、べっこう飴…。夏を感じる意匠や食材を使った、透明もしくは半透明の和菓子を家庭で簡単に作れるよう工夫したレシピを紹介します。
著者紹介 大学卒業後、JFCSを経て、貝印にフードコーディネーターとして勤務する傍ら、和菓子を金塚晴子に師事。自宅にて料理教室「エプロンメモ」、和菓子教室「ももとせ」主宰。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。