蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | H910.268/ミ/ | × | 114420441 | 郷土 | Rルーム |
× |
2 |
大麻 | 在庫 | 910.268/ミ/ | | 114421035 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810505607 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「氷点」を旅する |
著者名 |
三浦 綾子/編著
三浦綾子記念文学館/編著
|
書名ヨミ |
ヒョウテン オ タビスル |
著者名ヨミ |
ミウラ アヤコ |
出版者 |
北海道新聞社
|
出版地 |
札幌 |
出版年月 |
2004.6 |
ページ数 |
176p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89453-304-9 |
分類 |
910.268
|
分類 |
913.6
|
件名 |
氷点 |
個人件名 |
三浦 綾子 |
内容紹介 |
三浦綾子の出発点である「氷点」。なぜ、この小説が人のこころをとらえ読み継がれるのか。三浦自身が作品をふりかえる「氷点とわたし」のほか、三浦光世、高野斗志美、上出恵子、斉藤傑らが迫る。 |
著者紹介 |
1922〜99年。旭川市生まれ。旭川市立高等女学校卒業。59年三浦光世と結婚。64年朝日新聞1000万円懸賞小説に「氷点」が入選。著書に「道ありき」「母」「銃口」など多数。 |
内容細目
-
1 氷点とわたし
25-58
-
-
2 小説「氷点」に思う
60-74
-
三浦 光世/著
-
3 三浦文学の伴走者-三浦光世
75-86
-
高野 斗志美/著
-
4 愛に満ちた生涯-三浦綾子評伝
87-116
-
高野 斗志美/著
-
5 旅先からの手紙
117-126
-
-
6 その時代は氷点をどう読んだか
127-168
-
-
7 現代における『氷点』<グランド・ゼロ>の時代の中で
170-172
-
上出 恵子/著
-
8 文学館の中の氷点
173-177
-
斉藤 傑/著
前のページへ