検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食べる 続  ブックレット新潟大学 22   食べるの科学 

著者名 山田 好秋/ほか著
著者名ヨミ ヤマダ ヨシアキ
出版者 新潟日報事業社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  S497/タ/2   114365984一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

歯科学 咀嚼 食生活
497 497

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810443523
書誌種別 図書
書名 食べる 続  ブックレット新潟大学 22   食べるの科学 
著者名 山田 好秋/ほか著
書名ヨミ タベル  ブックレット ニイガタ ダイガク タベル ノ カガク
著者名ヨミ ヤマダ ヨシアキ
叢書名 ブックレット新潟大学
叢書巻次 22
各巻書名 食べるの科学
出版者 新潟日報事業社
出版地 新潟
出版年月 2003.10
ページ数 70p
大きさ 21cm
価格 ¥1000
言語区分 日本語
ISBN 4-86132-005-4
分類 497
分類 497
件名 歯科学 咀嚼 食生活
内容紹介 赤ちゃんからお年寄りまで「楽しく食べる」をテーマに、「かむ」ことや味を感じる仕組み、摂食・嚥下のメカニズムなどについて解説する。2002年刊の続編。
著者紹介 新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻摂食環境制御学講座顎顔面機能学分野教授。



内容細目

1 なぜ、おいしく食べられるの   4-5
山田 好秋/著
2 「食べる」運動の制御の仕組み   6-13
山村 健介/著
3 おいしく上手に食べるために働く、口の周りのセンサーの役割   16-23
山村 千絵/著
4 味わうことの最終段階   24-31
井上 誠/著
5 食べるの基礎づくり「離乳」   34-39
田口 洋/著
6 味を感じる舞台裏   40-45
梶井 友佳/著
7 食べ物による飲み込み方の違いを測る   48-55
林 豊彦/著
8 咀嚼・嚥下障害者用食品の開発   56-61
渡辺 紀之/著
9 おいしく食べて、健康寿命を延ばそう   64-69
野村 修一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。