検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百貨店の戦後史  全国老舗デパートの黄金時代      

著者名 夫馬 信一/著
著者名ヨミ フマ シンイチ
出版者 国書刊行会
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  673.83/フ/   116268079一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南塚 信吾 小谷 汪之 木畑 洋一 庵逧 由香 高橋 博子 三宅 明正 明田川 融 斎藤 修 永島 剛
食生活
383.8 383.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001771822
書誌種別 図書
書名 百貨店の戦後史  全国老舗デパートの黄金時代      
著者名 夫馬 信一/著
書名ヨミ ヒャッカテン ノ センゴシ ゼンコク シニセ デパート ノ オウゴン ジダイ  
著者名ヨミ フマ シンイチ
出版者 国書刊行会
出版地 東京
出版年月 2023.1
ページ数 322p 図版16p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
言語区分 日本語
ISBN 4-336-07453-9
分類 673.83
件名 百貨店-歴史
内容紹介 地元に愛され隆盛を誇ったものの今は消えてしまった全国の老舗デパートを徹底取材。関係者の証言や当時の新聞記事を取り上げつつ、そのドラマチックな興亡の歩みを戦後の世相とともにあぶりだす。貴重図版300点以上を掲載。
著者紹介 東京生まれ。航空貨物の輸出業、物流関係の業界紙記者などを経て、日本の現代史をさまざまな側面から照射する書籍の編集・執筆にたずさわる。著書に「幻の東京五輪・万博1940」など。



内容細目

1 「今がよければそれでいいのさ」なのか   1-17
南塚 信吾/著
2 歴史なしで村上春樹が読めますか?   21-36
小谷 汪之/著
3 高原野菜が生まれるまで   敗戦と野辺山開拓   37-51
小谷 汪之/著
4 ラグビーは世界史の産物です   53-69
木畑 洋一/著
5 日韓関係の未来を歴史問題からはじめよう   73-90
庵逧 由香/著
6 「核」を考える   宣伝される「威力」と隠される被ばく   91-106
高橋 博子/著
7 記録を残すこと   日本の情報公開はどうなっているのか   107-124
三宅 明正/著
8 沖縄基地問題とデモクラシー   125-141
明田川 融/著
9 働くことは変化している   145-162
三宅 明正/著
10 少子化は歴史抜きには語れない   過去の制約、未来への起点   163-179
斎藤 修/著
11 パンデミックと海港検疫   一八七九年と二〇二〇年の横浜港   181-197
永島 剛/著
12 「ポスト真実」の魔術を超えて   「考える人」を取り戻す   199-216
南塚 信吾/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。