検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米と日本人        

著者名 中井 弘和/[ほか]編著
著者名ヨミ ナカイ ヒロカズ
出版者 静岡新聞社
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  616.2/コ/   112478813一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

616.2 616.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710014304
書誌種別 図書
書名 米と日本人        
著者名 中井 弘和/[ほか]編著
書名ヨミ コメ ト ニホンジン   
著者名ヨミ ナカイ ヒロカズ
出版者 静岡新聞社
出版地 静岡
出版年月 1997.9
ページ数 287p
大きさ 19cm
価格 ¥1700
言語区分 日本語
ISBN 4-7838-0308-0
分類 616.2
分類 616.2
件名
内容紹介 自然や田園風景を破壊しながら、食糧(穀物)自給率を30%にまで落としていった日本人。21世紀、食糧は安定して得られるのか。食卓を囲む家族関係はどう変わるのか。米によって形成された社会を見直す。
著者紹介 京都大学大学院農学研究科修士課程修了。現在、静岡大学農学部教授・農学部長。専門は植物育種学。



内容細目

1 米と自然環境   15-34
中井 弘和/著
2 新しい米作りを求めて   35-55
中井 弘和/著
3 米と社会システム   56-75
合庭 惇/著
4 米と経済   76-94
寺村 泰/著
5 稲と稲作の始まり   95-127
佐藤 洋一郎/著
6 コメは日本語である   128-142
山口 幸洋/著
7 中世農業と稲作   143-160
小和田 哲男/著
8 太閤検地と石高制   161-179
本多 隆成/著
9 近代日本の農村社会と米   180-202
山本 義彦/著
10 米と祭り   203-219
大槻 寛/著
11 酒米と酒造り   220-242
河村 伝兵衛/著
12 米と食卓の日本近代文学誌   243-268
森本 隆子/著
13 米と健康   269-284
大石 邦枝/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。