蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | H211.7/ア/ | × | 113585442 | 郷土 | Rルーム |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本ご当地チェーン大全 : 地元な…
はたらく中華料理店
吉田 亮人/写真…
フードデリバリーのひみつ
工藤 ケン/まん…
地球上の中華料理店をめぐる冒険 :…
関卓中/著,斎藤…
美しい小さな飲食店の間取り
のっぽろにカンパイ! : 吞み歩く…
シブヤデザインカ…
小さなお店のDX導入&お店創りスト…
宮本 ヒロシ/著
コーヒー至福の一杯を求めて : バ…
島村 菜津/著
夜のお店解剖図鑑 : お酒を出す店…
高橋 哲史/著
<図説>世界の外食文化とレストラン…
ウィリアム・シッ…
魚ビジネス : 食べるのが好きな人…
ながさき 一生/…
おいしい経済 : 世界の転換期20…
楠本 修二郎/著
鉄道の食事の歴史物語 : 蒸気機関…
ジェリ・クィンジ…
レストランの誕生 : パリと現代グ…
レベッカ・L.ス…
飲食店経営のトラブル相談Q&A :…
フードビジネスロ…
季節のごはんと暮らし方 : レスト…
大塚 健一/著,…
これからの飲食店衛生管理の教科書 …
中島 孝治/著,…
ルワンダでタイ料理屋をひらく
唐渡 千紗/著
パン屋さん・レストラン
青山 由紀/監修
飲食店のHACCPがよくわかる本 …
大坪 晏子/著,…
飲食業界成功する店失敗する店 : …
重野 和稔/著
お客に言えない食べ物の裏話大全
㊙情報取材班/編
はじめよう!移動販売 : クルマ1…
滝岡 幸子/著
堀江貴文VS.鮨職人 : 鮨屋に修…
堀江 貴文/著
イラストで見る接客の基本とコツ :…
渡邊 忠司/著,…
ビレッジプライド : 「0円起業」…
寺本 英仁/著
訪日外国人からの評判を高める飲食店…
堀田 実希/著
今日からできるムスリム対応 : 食…
阿良田 麻里子/…
注文をまちがえる料理店のつくりかた
小国 士朗/著,…
注文をまちがえる料理店 : 忘れち…
小国 士朗/著
飲食店の品質管理のしくみがわかる本
渡邉 常和/著
飲食店のためのハラル対策ハンドブッ…
ハラル・ジャパン…
困った!どうする?店長2万人のクレ…
外食相談研究会/…
不器用なカレー食堂
鈴木 克明/著,…
回転寿司おもしろ大百科 : お魚図…
仕事ができる人は店での「所作」も美…
北村 森/著
やきとりと日本人 : 屋台から星付…
土田 美登世/著
食材偽装 : メニュー表示のグレー…
森田 満樹/編著
サービスの向こう側
柳沼 憲一/著
飲食店の開業の仕方教えます : 3…
田中 繁明/著
自家菜園のあるレストラン
中島 茂信/著
おいしい店はメニューブックがうまい
日経レストラン/…
あなたのお店のスタッフは、なぜ暴走…
鬼頭 誠司/著,…
和食の知られざる世界
辻 芳樹/著
繁盛店はこうしてつくれ! : 経営…
牧野 友保/著
あのメニューが生まれた店
菊地 武顕/著
全国飲食チェーン本店巡礼 : ルー…
BUBBLE‐B…
これだけは知っておきたい厨房設計の…
平岡 雅哉/共著…
世界一のメートル・ドテルだけが知っ…
宮崎 辰/著
回転寿司のひみつ
斎藤 友佳子/作…
調理師のための飲食店経営読本
高桑 隆/著
のぞいてみよう!厨房図鑑
バルのスペイン語
秦 真紀子/著
レストランで働く人たち : しごと…
戸田 恭子/著
50歳からの独立開業小さな人気店の…
いのうえ りえ/…
ミシュラン三つ星と世界戦略
国末 憲人/著
高校生レストランの奇跡
岸川 政之/著
餃子のひみつ
青木 萌/作 文…
トラットリアのイタリア語
岩田デノーラ砂和…
店にレトロの風情あり : 札幌 古…
千石 涼太郎/写…
創立50周年記念
北海道全調理師会…
「いっしょに働きたくなる人」の育て…
見舘 好隆/著
ビジネスで大切なことはみんなレスト…
岡田 博紀/著
定食学入門
今 柊二/著
西洋料理料飲接遇サービス技法
日本ホテル・レス…
バールのイタリア語
奥村 千穂/著
アイバンのラーメン
アイバン・オーキ…
焼き鳥はなぜ串に刺さっているのか?…
初鹿野 浩明/著
パン屋さんに会いに行く : 北海道…
はじめての「自宅レストラン」オープ…
バウンド/著
「B級グルメ」の地域ブランド戦略
関 満博/編,古…
ホントは知らない日本料理の常識・非…
村田 吉弘/著
評判そば店の自家製粉の技術 : <…
行列ができる店はどこが違うのか :…
大久保 一彦/著
「食」の地域ブランド戦略
関 満博/編,遠…
開業法・味づくり・経営のラーメンQ…
はじめての「デリ&お弁当屋さん」オ…
バウンド/著
フードビジネス成功ノート
高桑 隆/著
料理の仕事がしたい
辻 芳樹/編
「街的」ということ : お好み焼き…
江 弘毅/著
自家製麵の技術 : ラーメン・そば…
畑カフェ田んぼレストラン : はじ…
北海道の食彩<マッカリーナ>物語
笠井 一子/著
料理・栄養・食品の仕事をめざす本 …
成美堂出版編集部…
食堂車ノスタルジー : 走るレスト…
岩成 政和/著
食にかかわる仕事なり方完全ガイド
フードショップグラフィックス : …
広島お好み焼物語 : ふしぎな食べ…
那須 正幹/著,…
レストランで最高のもてなしを受ける…
フランソワ・シモ…
北海道スープカレー読本
樺沢 紫苑/著
京都「菊乃井」大女将の人育て、商い…
村田 英子/著
ラーメン屋さんになろう! : 仕事…
林 ひさお/まん…
食堂車の明治・大正・昭和
かわぐち つとむ…
飲食店完全バイブル(付録CD-RO…
飲食店完全バイブル : 独立・開業…
吉田 文和/著,…
大衆食堂
野沢 一馬/著
素敵なお店のかわいい制服 : Ca…
新紀元社編集部/…
食物語(フードストーリー)
野地 秩嘉/著
やったモン勝ち! : 海外でタイヤ…
井上 剛/[著]
焼き鳥「門扇」、一代限り
岩本 一宏/著
前へ
次へ
日本ご当地チェーン大全 : 地元な…
はたらく中華料理店
吉田 亮人/写真…
フードデリバリーのひみつ
工藤 ケン/まん…
地球上の中華料理店をめぐる冒険 :…
関卓中/著,斎藤…
美しい小さな飲食店の間取り
のっぽろにカンパイ! : 吞み歩く…
シブヤデザインカ…
小さなお店のDX導入&お店創りスト…
宮本 ヒロシ/著
コーヒー至福の一杯を求めて : バ…
島村 菜津/著
夜のお店解剖図鑑 : お酒を出す店…
高橋 哲史/著
<図説>世界の外食文化とレストラン…
ウィリアム・シッ…
魚ビジネス : 食べるのが好きな人…
ながさき 一生/…
おいしい経済 : 世界の転換期20…
楠本 修二郎/著
鉄道の食事の歴史物語 : 蒸気機関…
ジェリ・クィンジ…
レストランの誕生 : パリと現代グ…
レベッカ・L.ス…
飲食店経営のトラブル相談Q&A :…
フードビジネスロ…
季節のごはんと暮らし方 : レスト…
大塚 健一/著,…
これからの飲食店衛生管理の教科書 …
中島 孝治/著,…
ルワンダでタイ料理屋をひらく
唐渡 千紗/著
パン屋さん・レストラン
青山 由紀/監修
飲食店のHACCPがよくわかる本 …
大坪 晏子/著,…
飲食業界成功する店失敗する店 : …
重野 和稔/著
お客に言えない食べ物の裏話大全
㊙情報取材班/編
はじめよう!移動販売 : クルマ1…
滝岡 幸子/著
堀江貴文VS.鮨職人 : 鮨屋に修…
堀江 貴文/著
イラストで見る接客の基本とコツ :…
渡邊 忠司/著,…
ビレッジプライド : 「0円起業」…
寺本 英仁/著
訪日外国人からの評判を高める飲食店…
堀田 実希/著
今日からできるムスリム対応 : 食…
阿良田 麻里子/…
注文をまちがえる料理店のつくりかた
小国 士朗/著,…
注文をまちがえる料理店 : 忘れち…
小国 士朗/著
飲食店の品質管理のしくみがわかる本
渡邉 常和/著
飲食店のためのハラル対策ハンドブッ…
ハラル・ジャパン…
困った!どうする?店長2万人のクレ…
外食相談研究会/…
不器用なカレー食堂
鈴木 克明/著,…
回転寿司おもしろ大百科 : お魚図…
仕事ができる人は店での「所作」も美…
北村 森/著
やきとりと日本人 : 屋台から星付…
土田 美登世/著
食材偽装 : メニュー表示のグレー…
森田 満樹/編著
サービスの向こう側
柳沼 憲一/著
飲食店の開業の仕方教えます : 3…
田中 繁明/著
自家菜園のあるレストラン
中島 茂信/著
おいしい店はメニューブックがうまい
日経レストラン/…
あなたのお店のスタッフは、なぜ暴走…
鬼頭 誠司/著,…
和食の知られざる世界
辻 芳樹/著
繁盛店はこうしてつくれ! : 経営…
牧野 友保/著
あのメニューが生まれた店
菊地 武顕/著
全国飲食チェーン本店巡礼 : ルー…
BUBBLE‐B…
これだけは知っておきたい厨房設計の…
平岡 雅哉/共著…
世界一のメートル・ドテルだけが知っ…
宮崎 辰/著
回転寿司のひみつ
斎藤 友佳子/作…
調理師のための飲食店経営読本
高桑 隆/著
のぞいてみよう!厨房図鑑
バルのスペイン語
秦 真紀子/著
レストランで働く人たち : しごと…
戸田 恭子/著
50歳からの独立開業小さな人気店の…
いのうえ りえ/…
ミシュラン三つ星と世界戦略
国末 憲人/著
高校生レストランの奇跡
岸川 政之/著
餃子のひみつ
青木 萌/作 文…
トラットリアのイタリア語
岩田デノーラ砂和…
店にレトロの風情あり : 札幌 古…
千石 涼太郎/写…
創立50周年記念
北海道全調理師会…
「いっしょに働きたくなる人」の育て…
見舘 好隆/著
ビジネスで大切なことはみんなレスト…
岡田 博紀/著
定食学入門
今 柊二/著
西洋料理料飲接遇サービス技法
日本ホテル・レス…
バールのイタリア語
奥村 千穂/著
アイバンのラーメン
アイバン・オーキ…
焼き鳥はなぜ串に刺さっているのか?…
初鹿野 浩明/著
パン屋さんに会いに行く : 北海道…
はじめての「自宅レストラン」オープ…
バウンド/著
「B級グルメ」の地域ブランド戦略
関 満博/編,古…
ホントは知らない日本料理の常識・非…
村田 吉弘/著
評判そば店の自家製粉の技術 : <…
行列ができる店はどこが違うのか :…
大久保 一彦/著
「食」の地域ブランド戦略
関 満博/編,遠…
開業法・味づくり・経営のラーメンQ…
はじめての「デリ&お弁当屋さん」オ…
バウンド/著
フードビジネス成功ノート
高桑 隆/著
料理の仕事がしたい
辻 芳樹/編
「街的」ということ : お好み焼き…
江 弘毅/著
自家製麵の技術 : ラーメン・そば…
畑カフェ田んぼレストラン : はじ…
北海道の食彩<マッカリーナ>物語
笠井 一子/著
料理・栄養・食品の仕事をめざす本 …
成美堂出版編集部…
食堂車ノスタルジー : 走るレスト…
岩成 政和/著
食にかかわる仕事なり方完全ガイド
フードショップグラフィックス : …
広島お好み焼物語 : ふしぎな食べ…
那須 正幹/著,…
レストランで最高のもてなしを受ける…
フランソワ・シモ…
北海道スープカレー読本
樺沢 紫苑/著
京都「菊乃井」大女将の人育て、商い…
村田 英子/著
ラーメン屋さんになろう! : 仕事…
林 ひさお/まん…
食堂車の明治・大正・昭和
かわぐち つとむ…
飲食店完全バイブル(付録CD-RO…
飲食店完全バイブル : 独立・開業…
吉田 文和/著,…
大衆食堂
野沢 一馬/著
素敵なお店のかわいい制服 : Ca…
新紀元社編集部/…
食物語(フードストーリー)
野地 秩嘉/著
やったモン勝ち! : 海外でタイヤ…
井上 剛/[著]
焼き鳥「門扇」、一代限り
岩本 一宏/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000000550061 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
赤井川村史資料 |
著者名 |
赤井川村教育委員会/編
岡田 義明
|
書名ヨミ |
アカイガワソンシ シリョウ |
著者名ヨミ |
アカイガワムラ キヨウイクイインカイ |
出版者 |
赤井川村
|
出版地 |
赤井川村(北海道余市郡) |
出版年月 |
2004.02 |
ページ数 |
310p |
大きさ |
22cm |
分類 |
211.7
|
件名 |
赤井川村-歴史 北海道-市町村史 |
累積注記 |
編集人の岡田義明氏は本市あさひが丘在住 |
内容細目
-
1 アイヌによるアイヌ語表記
3-11
-
切替 英雄/著
-
2 アイヌ語における子音の有声化
571-587
-
山下 ルミ子/著
-
3 アイヌ語の一型アクセント的特質
588-604
-
山口 幸洋/著
-
4 アイヌ語静内方言話者の日本語音声と語彙
605-622
-
菅 泰雄/著
-
5 A note on Ainu‘r'
623-637
-
浅井 亨/著
-
6 Classification of dialects
638-729
-
浅井 亨/著
-
7 アイヌ語のカナ表記についての試み
730-738
-
萩中 美枝/著
-
8 アイヌ語の音韻構造とアクセント
739-755
-
服部 四郎/著
-
9 アイヌ語と日本語における流音に就いての一考察
756-759
-
鬼 春人/著
-
10 アイヌ語、日本語及び琉球語に共通する特殊音
760-764
-
鬼 春人/著
-
11 アイヌ語の特殊音について
765-766
-
鬼 春人/著
-
12 アイヌ語と鹿児島方言に於ける内破音その他について
767-768
-
鬼 春人/著
-
13 琉球語、アイヌ語及びマレイ語の母音及び子音の性質
769-792
-
小幡 重一/著 豊島 武彦/著
-
14 アイノノ数
15
-
関藤 貞吉/著
-
15 アイノの名
16-17
-
坪井 正五郎/著
-
16 地理上ノ「アイヌ」語
18-19
-
岡部 方幾/著
-
17 地理上ノ「アイヌ」語
続
20
-
岡部 方幾/著
-
18 「アイヌ」ト日本語対照北海道植物名一班
21-30
-
神保 小虎/著 宮部 金吾/著
-
19 北海道「アイヌ」語植物名詳表緒言
31-72
-
宮部 金吾/著 神保 小虎/著
-
20 魚類各部のアイヌ名
73-74
-
野沢 俊次郎/著
-
21 アイヌ数詞ノ起因
75-78
-
永田 方正/著
-
22 アイヌの名の撰び方
79-81
-
永田 方正/著
-
23 地勢ニ関スル「アイヌ」並ニ日本ノ単語
82-83
-
神保 小虎/著
-
24 蝦夷語方言藻汐草ノ校正
84-182
-
金沢 庄三郎/著
-
25 愛乃の言語に就て
183-187
-
鎮目 蕾塘/著
-
26 愛乃の言葉に就て
続1
188-189
-
鎮目 蕾塘/著
-
27 愛乃の言語に就て
続2
190-192
-
鎮目 蕾塘/著
-
28 樺太の土人語
193-194
-
画報生/著
-
29 中田君のアイヌ語神名考を読む
195-216
-
喜田 貞吉/著
-
30 東北方言とアイヌ語
217-218
-
画報生/著
-
31 蝦語の神名に就きて喜田安藤両君に答ふ
219-240
-
中田 薫/著
-
32 再び中田君のアイヌ語神名考に就きて
241-267
-
喜田 貞吉/著
-
33 カラフトアイヌの姓名
268-270
-
坪井 正五郎/著
-
34 日韓アイヌ三国語の数詞に就いて
1
271-281
-
白鳥 庫吉/著
-
35 日韓アイヌ三国語の数詞に就いて
2
282-310
-
白鳥 庫吉/著
-
36 日韓アイヌ三国語の数詞に就いて
3
311-329
-
白鳥 庫吉/著
-
37 アンチピリと云ふアイヌ語
330-330
-
永田 方正/著
-
38 カラフトなる名称
331-333
-
石田 収蔵/著
-
39 日本語かアイヌ語か
334-346
-
新村 出/著
-
40 「ホイト」の称、並にアイヌ語に就いての質疑
347-349
-
今西 茂喜/著
-
41 昆虫のアイヌ名について
350-352
-
河野 広道/著
-
42 えぞ船、えぞ言葉
353-355
-
喜田 貞吉/著
-
43 アイヌ語と琉球語
356
-
喜田 貞吉/著
-
44 アイヌ語か日本語か
357-361
-
橘 正一/著
-
45 ホイトといふ語
362
-
藤原 相之助/著
-
46 アイヌ語と東北方言との一致
363-373
-
橘 正一/著
-
47 「コシャマイン記」のアイヌ語
374-378
-
中島 利一郎/著
-
48 「コシャマイン記」のアイヌ語
下
379-385
-
中島 利一郎/著
-
49 アイヌ語粉挽歌の研究
386-391
-
中島 利一郎/著
-
50 アイヌ民族の使用したる計量の単位並に音の名称に関する研究
392-479
-
鷹部屋 福平/著
-
51 樺太アイヌ語植物名彙
1
480-514
-
福山 惟吉/著 知里 真志保/著
-
52 樺太アイヌ語における人体関係名彙
515-556
-
知里 真志保/著 和田 文次郎/著
-
53 北海道長万部アイヌの水産動物の呼称
558-559
-
木下 虎一郎/著
-
54 ホイト(乞食)考
560-564
-
橘 正一/著
-
55 アイヌ語と東北方言との交渉
565-568
-
橘 正一/著
前のページへ