検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食べる西洋美術史  「最後の晩餐」から読む 光文社新書 287    

著者名 宮下 規久朗/著
著者名ヨミ ミヤシタ キクロウ
出版者 光文社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  723.05/ミ/   113527956一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

絵画-歴史 食生活-歴史
723.05 723.05

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000236860
書誌種別 図書
書名 食べる西洋美術史  「最後の晩餐」から読む 光文社新書 287    
著者名 宮下 規久朗/著
書名ヨミ タベル セイヨウ ビジュツシ サイゴ ノ バンサン カラ ヨム コウブンシャ シンショ 
著者名ヨミ ミヤシタ キクロウ
叢書名 光文社新書
叢書巻次 287
出版者 光文社
出版地 東京
出版年月 2007.1
ページ数 262p 図版16p
大きさ 18cm
価格 ¥880
言語区分 日本語
ISBN 4-334-03387-3
分類 723.05
分類 723.05
件名 絵画-歴史 食生活-歴史
内容紹介 古来から食べることに貪欲であった西洋。中世、キリスト教により食事に神聖な意味が与えられると、食事の情景が美術の中心を占めるにいたった。それらの美術表現を振り返り、意味を考え、西洋美術史を別の角度から照らし出す。
著者紹介 1963年愛知県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修了。神戸大学文学部助教授。「カラヴァッジョ」で第27回サントリー学芸賞受賞。その他の著書に「バロック美術の成立」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。