検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モンゴルに米ができた日  日本の村の大きな国際協力 ときめき文学館 6    

著者名 鈴木 喜代春/作
著者名ヨミ スズキ キヨハル
出版者 金の星社
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  K916/スズ/   120423843児童書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 喜代春
国際協力 モンゴル 米
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710015081
書誌種別 図書
書名 モンゴルに米ができた日  日本の村の大きな国際協力 ときめき文学館 6    
著者名 鈴木 喜代春/作
書名ヨミ モンゴル ニ コメ ガ デキタ ヒ ニホン ノ ムラ ノ オオキナ コクサイ キョウリョク トキメキ ブンガクカン 
著者名ヨミ スズキ キヨハル
叢書名 ときめき文学館
叢書巻次 6
出版者 金の星社
出版地 東京
出版年月 1997.10
ページ数 187p
大きさ 20cm
価格 ¥1300
言語区分 日本語
ISBN 4-323-02526-2
分類 916
分類 916
件名 国際協力 モンゴル 米
内容紹介 「モンゴルで米をつくってほしい」1990年青森県車力村村長はモンゴル国から依頼を受けた。モンゴル国を飢餓の恐怖から救うため、車力村の人たちはモンゴル史上初の米づくりに挑む。本当の国際交流の意味を問う。
著者紹介 1925年青森県生まれ。青森師範学校卒業。小・中学校教諭、校長職を経て、退職後創作に専念。主な作品に「一ねんせいにできること」「津軽の山歌物語」「みどりの探偵団」シリーズなど。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。