蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 041/ハ/ | | 115144297 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
辻静雄食文化賞 サントリー学芸賞社会・風俗部門
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001022471 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「はじまり」を探る |
著者名 |
池内 了/編
|
書名ヨミ |
ハジマリ オ サグル |
著者名ヨミ |
イケウチ サトル |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
8,222p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-13-063358-1 |
分類 |
041
|
分類 |
041
|
内容紹介 |
自然および人間に関わる事物・事象に関する「はじまり(起源)」について、文系・理系を超えた幅広い視点から一流の執筆陣が迫る。総合研究大学院大学の創設25周年を記念した「はじまり」シンポジウムの報告をまとめたもの。 |
著者紹介 |
兵庫県生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。総合研究大学院大学名誉教授・名古屋大学名誉教授。著書に「科学の考え方・学び方」「観測的宇宙論」など。 |
内容細目
-
1 すべての「はじまり」
ビッグバン
3-14
-
佐藤 勝彦/著
-
2 形の世界の「はじまり」
質量の起源
15-29
-
磯 暁/著
-
3 生命の「はじまり」への条件
ハビタブル惑星の誕生
31-42
-
田村 元秀/著
-
4 生命の「はじまり」
化学進化
45-60
-
小林 憲正/著
-
5 ゲノムの働きと起源と学際的な研究
61-83
-
池村 淑道/著
-
6 ヒトの「はじまり」
87-103
-
長谷川 眞理子/著
-
7 世界の家畜飼養の起源
ブタ遊牧からの視点
105-126
-
池谷 和信/著
-
8 古代アンデスにおける神殿の「はじまり」
モノをつくりモノに縛られる人々
127-140
-
関 雄二/著
-
9 日本における農耕の起源
141-154
-
藤尾 慎一郎/著
-
10 複雑性と科学
考え方・進め方
157-170
-
佐藤 哲也/著
-
11 人間-自然相互作用の「はじまり」を考える
171-185
-
佐藤 洋一郎/著
-
12 「言語と感情のはじまり」におけるコミュニケーションの役割
187-203
-
岡ノ谷 一夫/著
-
13 「はじまり」の多様性と普遍性
205-217
-
池内 了/著
前のページへ