検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

落語で味わう江戸の食文化        

著者名 林 秀年/著
著者名ヨミ ハヤシ ヒデトシ
出版者 三樹書房
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  779.13/ハ/   115052995一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

落語 食生活-歴史 日本-歴史-江戸時代
落語 食生活-歴史 日本-歴史-江戸時代
779.13 779.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000888373
書誌種別 図書
書名 落語で味わう江戸の食文化        
著者名 林 秀年/著
書名ヨミ ラクゴ デ アジワウ エド ノ ショクブンカ   
著者名ヨミ ハヤシ ヒデトシ
出版者 三樹書房
出版地 東京
出版年月 2013.6
ページ数 207p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-89522-608-0
分類 779.13
分類 779.13
件名 落語 食生活-歴史 日本-歴史-江戸時代
内容紹介 江戸時代に暮らした人々はどんな食文化をもっていたのか。当時の食べ物、料理方法、流行風俗などを伝える落語をもとに、魚屋、蕎麦屋、屋台の天麩羅屋、居酒屋、饅頭屋、花見など、庶民の暮らしを描いた図版とともに読み解く。
著者紹介 昭和24年埼玉県生まれ。明治大学法学部卒業。平成16年まで信販会社に勤務。小学生の頃、落語と出会う。渋谷の東横落語会、新宿の紀伊國屋ホールなどに通い、落語の魅力を知り関心を深めた。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。