検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

えべつの歴史 第12号~第16号合冊 市民がつくるまちのれきし      

著者名 江別市総務部/編
著者名ヨミ エベツシ ソウムブ
出版者 江別市教育委員会
出版年月 2010.3~2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  HE211.5/エ/4 × 113801351郷土Rルーム  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江別市総務部
江別市-歴史
211.5 211.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000980556
書誌種別 図書
書名 えべつの歴史 第12号~第16号合冊 市民がつくるまちのれきし      
著者名 江別市総務部/編
書名ヨミ エベツ ノ レキシ シミン ガ ツクル マチ ノ レキシ  
著者名ヨミ エベツシ ソウムブ
出版者 江別市教育委員会
出版地 江別
出版年月 2010.3~2014.3
ページ数 1冊
大きさ 21cm
言語区分 日本語
分類 211.5
分類 211.5
件名 江別市-歴史
累積注記 第12号〜第16号 合冊製本



内容細目

1 思い出が残る野幌
中山 孝/著
2 角山の発祥は六軒村(西角山)部落民の熱意「辺地に学校を!」
斉藤 松夫/著
3 歴史探訪 野幌を開いた人々 その三
岡田 義明/著
4 周辺市町村と江別の歴史
野口 久男/著
5 再論・江別町営軌道-設備
渡辺 鉄雄/著
6 校庭の金次郎・考(二)-ながら族の元祖形のいろいろ-
藤倉 徹夫/著
7 あるキリスト教開拓団のあゆみ-江別キリスト村と西村久蔵
須藤 睦/著
8 江別野の夜明け “君尹彦先生の一周忌に寄せて”
高間 和儀/著
9 江別町立第二国民学校六期生
関矢 信一郎/著
10 砺波から一原へ ~祖父と父と私の想い出~
高澤 光雄/著
11 歴史探訪 野幌を開いた人々 その四
岡田 義明/著
12 再論・江別町営軌道-車両・運賃
渡辺 鉄雄/著
13 校庭の金次郎・考(三)-学校像から集落像へ-
藤倉 徹夫/著
14 鋼鉄の一本のねじ釘 ~桟敷ジョセフィンの生涯~
須藤 睦/著
15 情報図書館ができるまで ~江別市の図書館活動のあゆみ~
佐々木 孝一/著
16 岩田政勝さんと『紅』文庫
高澤 光雄/著
17 江別と自分史
中山 孝/著
18 『井戸掘りで火柱』 六軒村の出来事
斉藤 松夫/著
19 松浦武四郎の記録に見る江別の自然と人々の生活
野口 久男/著
20 米軍資料から見た北海道空襲-江別の場合-
西田 秀子/著
21 姉妹都市提携事始め ~江別市とグレシャム市の絆~
須藤 睦/著
22 情報図書館ができるまで ~江別市の図書館活動のあゆみ~
佐々木 孝一/著
23 南空知の戸長役場の設置と開拓
卜部 信臣/著
24 山田義夫の絵画と戦後の出版ブーム
高澤 光雄/著
25 歴史探訪 野幌を開いた人々 その五
岡田 義明/著
26 “挿話” 樺戸集治監をめぐって
中山 孝/著
27 江別創造舎と「江別カルタ」のこと
佐々木 孝一/著
28 改良を追求した開拓実験農場の人びと-海を渡った北海道農法-
高間 和儀/著
29 太平洋を越えた友情 ~姉妹都市提携三五年のあゆみ~
須藤 睦/著
30 王子野球部の誕生-えべつスポーツ史覚書-
藤倉 徹夫/著
31 道草の想い出 ~昭和三〇年代の野幌~
今井 秀幸/著
32 終の住処
中山 孝/著
33 石狩川築堤工事で消えた一原部落
高澤 光雄/著
34 わがまち江別は極寒地なり
成田 智志/著
35 土管暗渠と江別 ~土地改良の源流を探る~
奈良 幸則/著
36 戦後(昭和二〇年代)の社会人野球-えべつスポーツ史覚書②-
藤倉 徹夫/著
37 映画の中で描かれた江別 ~町村農場を中心に~
須藤 睦/著
38 江別市議会のあゆみ
佐々木 孝一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。