検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

およどん盛衰記  南方家の女たち      

著者名 神坂 次郎/著
著者名ヨミ コウサカ ジロウ
出版者 中央公論社
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  F/コ/   111900213一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山岡 荘八 吉田 實
657.86 657.86

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009410012959
書誌種別 図書
書名 およどん盛衰記  南方家の女たち      
著者名 神坂 次郎/著
書名ヨミ オヨドン セイスイキ ミナカタ ケ ノ オンナタチ  
著者名ヨミ コウサカ ジロウ
出版者 中央公論社
出版地 東京
出版年月 1994.10
ページ数 205p
大きさ 20cm
価格 ¥1262
言語区分 日本語
ISBN 4-12-002365-6
分類 913.6
分類 913.6
内容紹介 雀のおうめ、やたけたお留、影武者おつる、馬芝居お春…7人の女中さんが見た、南方熊楠面白万華鏡。熊野田辺を終の住処とした熊楠の周辺にいる、さまざまな愛すべき人びと。そのゆかいな仲間と繰り広げる珍騒動の日々。
著者紹介 1927年和歌山市生まれ。作家。82年「黒潮の岸辺」で日本文芸大賞、映画「南方熊楠・その人生涯」の企画・脚本・制作で文部大臣賞最優秀賞受賞。著書に「幕末を駆ける」など多数。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。