検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本近代学校成立史の研究  廃藩置県前後における福沢諭吉をめぐる地方の教育動向      

著者名 多田 建次/著
出版者 玉川大学出版部
出版年月 1988.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  372.1/タ/   110573468一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

戦争 平和 岡英雄旧蔵資料
戦争 平和 岡英雄旧蔵資料
319.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810192818
書誌種別 図書
書名 図説世界の監獄史        
著者名 重松 一義/著
書名ヨミ ズセツ セカイ ノ カンゴクシ   
著者名ヨミ シゲマツ カズヨシ
出版者 柏書房
出版地 東京
出版年月 2001.4
ページ数 366p
大きさ 27cm
価格 ¥12000
言語区分 日本語
ISBN 4-7601-2044-0
分類 322
分類 322
件名 刑罰-歴史 刑務所-歴史
内容紹介 古代から現代、さらに未来に至るまで、歴史の裏側に存在し続ける監獄を体系的に検証した、ヴィジュアル版監獄百科。監獄を12分野に類別し、それぞれの歴史的系譜を豊富な写真・図版とともに概観する。
著者紹介 1931年愛媛県生まれ。中央大学法学部卒業。検察庁、青山学院大学法学部講師など経て、現在、中央学院大学教授、同附属比較文化研究所長などを務める。著書に「北海道行刑史」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。