蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
本屋さんの仕事 太陽レクチャー・ブック 005
|
著者名 |
江口 宏志/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
エグチ ヒロシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2005.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 024/ホ/ | | 114553860 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中華料理5000年の文化史
トーマス・デイヴ…
倭寇とは何か : 中華を揺さぶる「…
岡本 隆司/著
日中関係史
田中 史生/編
熱狂する明代 : 中国「四大奇書」…
小松 謙/著
中国の歴史
山本 英史/著
始皇帝の戦争と将軍たち : 秦の中…
鶴間 和幸/著
岳麓書院蔵秦簡「為獄等状四種」訳…下
柿沼 陽平/編訳…
岳麓書院蔵秦簡「為獄等状四種」訳…上
柿沼 陽平/編訳…
古代中国服飾図鑑 : 唐代
左丘 萌/著,末…
与謝野晶子の戦争と平和 : 戦乱期…
張 競/著
「中国」は、いかにして統一されたか…
渡邉 義浩/著
清朝滅亡 : 戦争・動乱・革命の中…
杉山 祐之/著
古代中国王朝史の誕生 : 歴史はど…
佐藤 信弥/著
物語江南の歴史 : もうひとつの中…
岡本 隆司/著
隋 : 「流星王朝」の光芒
平田 陽一郎/著
年代順だからきちんとわかる中国史
岡本 隆司/監修…
古代中国説話と真相
落合 淳思/著
中華を生んだ遊牧民 : 鮮卑拓跋の…
松下 憲一/著
三国志が好き!
渡邉 義浩/著
唐 : 東ユーラシアの大帝国
森部 豊/著
「中国」という捏造 : 歴史・民族…
ビル・ヘイトン/…
日中友好侵略史
門田 隆将/著
地図でスッと頭に入る中国戦国時代
渡邉 義浩/監修
悪党たちの中華帝国
岡本 隆司/著
禁断の中国史
百田 尚樹/著
中国の「よい戦争」 : 甦る抗日戦…
ラナ・ミッター/…
世界史劇場項羽と劉邦 : 臨場感あ…
神野 正史/著
図解眠れなくなるほど面白い始皇帝の…
渡邉 義浩/監修
古代中国の日常生活 : 24の仕事…
荘 奕傑/著,小…
中国史とつなげて学ぶ日本全史
岡本 隆司/著
戦後日本の中国観 : アジアと近代…
小野寺 史郎/著
南北朝時代 : 五胡十六国から隋の…
会田 大輔/著
怪異学講義 : 王権・信仰・いとな…
東アジア恠異学会…
始皇帝の地下宮殿 : 隠された埋蔵…
鶴間 和幸/著
中国料理の世界史 : 美食のナショ…
岩間 一弘/著
銭躍る東シナ海 : 貨幣と贅沢の一…
大田 由紀夫/著
刀伊の入寇 : 平安時代、最大の対…
関 幸彦/著
世界史劇場春秋戦国と始皇帝の誕生 …
神野 正史/著
地図でスッと頭に入る三国志
渡邉 義浩/監修
図説一冊で学び直せる三国志の本
渡邉 義浩/監修
近代中国は日本人がつくった : 今…
黄 文雄/著
教養としての「中国史」の読み方
岡本 隆司/著
一冊でわかる中国史
岡本 隆司/監修
日本と世界を騙しに騙した中共の正体…
落合 道夫/著
漢字の構造 : 古代中国の社会と文…
落合 淳思/著
チャイナドレス大全 : 文化・歴史…
謝 黎/著
佐藤栄作最後の密使 : 日中交渉秘…
宮川 徹志/著
日中戦後外交秘史 : 1954年の…
加藤 徹/著,林…
皇帝たちの中国史
宮脇 淳子/著
中国の見方がわかる中国史入門
福村 国春/著
現代中国の歴史 : 両岸三地100…
久保 亨/著,土…
世界史とつなげて学ぶ中国全史
岡本 隆司/著
中国史下
尾形 勇/編,岸…
中国史上
尾形 勇/編,岸…
春秋戦国の英傑たち : 五覇七雄の…
島崎 晋/著
刺し身とジンギスカン : 捏造と熱…
魚柄 仁之助/著
独裁の中国現代史 : 毛沢東から習…
楊 海英/著
天皇を救った男笠井重治
七尾 和晃/著
機密費外交 : なぜ日中戦争は避け…
井上 寿一/著
日中外交の黒衣六十年 : 三木親書…
南村 志郎/著,…
中国時代劇で学ぶ中国の…2019年版
渡邉 義浩/監修
古写真・絵葉書で旅する東アジア15…
村松 弘一/編,…
超ビジュアル!三国志人物大事典
渡辺 精一/監修
古代中国の語り物と説話集
高橋 稔/著
本当に怖ろしい中国の歴史 : 抗争…
薩摩 雅隆/著
三国志事典
渡邉 義浩/著
竹簡学入門 : 楚簡冊を中心として
陳 偉/著,湯浅…
日本と中国経済 : 相互交流と衝突…
梶谷 懐/著
中国の歴史
山本 英史/著
映画と歩む、新世紀の中国
多田 麻美/著
周-理想化された古代王朝
佐藤 信弥/著
中国の論理 : 歴史から解き明かす
岡本 隆司/著
呉越春秋 : 呉越興亡の歴史物語
趙 曄/[撰],…
テーマで読み解く中国の文化
湯浅 邦弘/編著
史記・三国志英雄列伝 : 戦いでた…
井波 律子/著
兵馬俑のひみつ : 古代中国の皇帝…
マイケル・チャペ…
天智朝と東アジア : 唐の支配から…
中村 修也/著
中国史下
宮崎 市定/著
中国史上
宮崎 市定/著
黄昏三国志 : 孔明以後の英雄たち
守屋 洋/著
なぜ中国は覇権の妄想をやめられない…
石 平/著
韓国・済州島と遊牧騎馬文化 : モ…
金 日宇/著,文…
外交ドキュメント歴史認識
服部 龍二/著
禹王と日本人 : 「治水神」がつな…
王 敏/著
ハルビン駅へ : 日露中・交錯する…
ディビッド・ウル…
大迫力!写真と絵でわかる三国志 :…
入澤 宣幸/著
開発主義の時代へ : 1972-2…
高原 明生/著,…
「反日」中国の文明史
平野 聡/著
日本人のための尖閣諸島史
斎藤 道彦/著
古代中国 : 兵士と馬とミイラが語…
ジャクリーン・ボ…
欧亜国際連絡船の着いた港 : ジャ…
ジャン・コルペ/…
ニクソンとキッシンジャー : 現実…
大嶽 秀夫/著
日中関係史
国分 良成/著,…
現代中国 : 複眼で読み解くその政…
大沢 昇/著
噓だらけの日中近現代史
倉山 満/著
中国皇帝伝
稲畑 耕一郎/著
中夏文明の誕生 : 持続する中国の…
NHK「中国文明…
中国近代小説の成立と写実
森岡 優紀/著
日本を呪縛する「反日」歴史認識の大…
黄 文雄/著
中国文明の謎 : 中国四千年の始ま…
NHK「中国文明…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000000120302 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本屋さんの仕事 太陽レクチャー・ブック 005 |
著者名 |
江口 宏志/[ほか]著
|
書名ヨミ |
ホンヤサン ノ シゴト タイヨウ レクチャー ブック |
著者名ヨミ |
エグチ ヒロシ |
叢書名 |
太陽レクチャー・ブック
|
叢書巻次 |
005 |
出版者 |
平凡社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-582-63066-9 |
分類 |
024
|
分類 |
024
|
件名 |
書籍商 |
内容紹介 |
人気の書店は、どのように誕生し、お客さんの支持を集めているのか。独自のノウハウ、哲学を徹底的に語った「本屋さんの仕事」講座。ビジネスを成功させる秘訣、仕事と人生を楽しむヒントが見つかります。 |
著者紹介 |
1972年長野県生まれ。明治大学経営学部卒業。2000年ブック・カフェ「Non」、02年書店「ユトレヒト」を始める。「BOOK246」ほか、様々な店舗の本のセレクトを手がける。 |
内容細目
-
1 今までのやり方を壊して新しい書店像をつくっていかなければ、本屋が本屋であることはできない
書店界の現況とゆくえ
13-35
-
永江 朗/ほか述
-
2 スタイルの提案を第一に考えたとき、非効率の効率みたいなものが機能し始めたんです
本のコーディネート業とは?
37-56
-
江口 宏志/述 幅 允孝/述
-
3 常識にとらわれない活動で、新しい価値観を創造したい。それが本屋としての使命感です
洋書専門店の挑戦
57-74
-
安岡 洋一/述
-
4 儲からなくてもやめないのは、楽しいから。好きなことを仕事にするのは、いいことじゃない
古書屋の新しいスタイル
75-97
-
北尾 トロ/述 佐藤 真砂/述
-
5 サイトをつくったことがきっかけでパブリック・イメージができて、店の方向性が見えてきました
街の書店として
99-116
-
堀部 篤史/述
前のページへ