検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

分身ロボットとのつきあい方   岩波ジュニアスタートブックス     

著者名 江間 有沙/著
著者名ヨミ エマ アリサ
出版者 岩波書店
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 豊幌在庫  K548/エ/   122687510児童開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーク・グリーニー 伏見 威蕃
あり(蟻)
486.7 486.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001923124
書誌種別 図書
書名 分身ロボットとのつきあい方   岩波ジュニアスタートブックス     
著者名 江間 有沙/著
書名ヨミ ブンシン ロボット トノ ツキアイカタ  イワナミ ジュニア スタート ブックス 
著者名ヨミ エマ アリサ
叢書名 岩波ジュニアスタートブックス
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年月 2024.12
ページ数 7,118p
大きさ 19cm
価格 ¥1450
言語区分 日本語
ISBN 4-00-027260-5
分類 548.3
件名 ロボット
内容紹介 遠隔操作で対話できる分身ロボット。さまざまな理由で外出できない人が操作しています。分身ロボットを使って学校の授業に参加したり、働いたりしている人たちの声とともに、その可能性と課題、そして未来の社会を考えます。
著者紹介 東京大学国際高等研究所東京カレッジ准教授。国立研究開発法人理化学研究所革新知能統合研究センター客員研究員。著書に「AI社会の歩き方」「絵と図で分かるAIと社会」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。