検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

結婚と家族のこれから  共働き社会の限界 光文社新書 824    

著者名 筒井 淳也/著
著者名ヨミ ツツイ ジュンヤ
出版者 光文社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  367.3/ツ/   115310757一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家族
367.3 367.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001187694
書誌種別 図書
書名 結婚と家族のこれから  共働き社会の限界 光文社新書 824    
著者名 筒井 淳也/著
書名ヨミ ケッコン ト カゾク ノ コレカラ トモバタラキ シャカイ ノ ゲンカイ コウブンシャ シンショ 
著者名ヨミ ツツイ ジュンヤ
叢書名 光文社新書
叢書巻次 824
出版者 光文社
出版地 東京
出版年月 2016.6
ページ数 260p
大きさ 18cm
価格 ¥740
言語区分 日本語
ISBN 4-334-03927-1
分類 367.3
分類 367.3
件名 家族
内容紹介 結婚と家族はこれからどうなっていくのか。「家」の成立過程と歩みを振り返りながら、経済、雇用、家事・育児、世帯所得格差といった現代の諸問題を社会学の視点で分析し、<結婚と家族のみらいのかたち>について考察する。
著者紹介 1970年福岡県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。立命館大学産業社会学部教授。専門は家族社会学・計量社会学。著書に「仕事と家族」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。