蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
重い障害を生きるということ 岩波新書 新赤版 1335
|
著者名 |
高谷 清/著
|
著者名ヨミ |
タカヤ キヨシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | S369.49/タ/ | | 114066293 | 一般 | 文庫新書棚 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
江別市の農業令和7年3月31日発行
江別市経済部農業…
農業ボランティア : 災害列島をめ…
齊藤 康則/著,…
イチからつくるピザ
小田原 学/編,…
対馬の海に沈む
窪田 新之助/著
フリーランス農家という働き方 : …
小葉松 真里/著
農家が教える耕さない農業 : 草・…
農文協/編
北海道の農業令和6年版
図解よくわかる実践!スマート農業 …
三輪 泰史/著
土と脂 : 微生物が回すフードシス…
デイビッド・モン…
農地・生産緑地に関する実務と事例 …
鹿島 久実子/著…
食べ物でたどる世界史
トム・スタンデー…
シン・オーガニック : 土壌・微生…
吉田 太郎/著
誰も農業を知らない2
有坪 民雄/著
農業が温暖化を解決する! : 農業…
枝廣 淳子/著
北海道農業・農村の動向令和5年度
北海道農政部農政…
北海道農業・農村統計表令和5年度
北海道農政部農政…
スマート農業
中野 明正/著
協同の系譜 : 農の未来を拓いたリ…
日本農業新聞/編
難しいことはわかりませんが、50歳…
深瀬 貴範/著
百万石の志 中山久蔵物語 : マン…
ミカミ イズミ/…
農家・農業法人の労務管理 : 人材…
福島 公夫/著,…
だれでもできる有機のイネつくり :…
三木 孝昭/著,…
知っておきたい日本の農業・食料 :…
小倉 正行/著
江別市農業振興計画 : 計画…第5次
江別市経済部農業…
江別市の農業令和6年3月31日発行
江別市経済部農業…
国民は知らない「食料危機」と「財務…
鈴木 宣弘/[著…
農機具屋が教える機械修理・メンテ術
松澤 努/著
ポスト2022年の都市農地
総合再開発管理株…
農家の法律相談 : よくあるトラ…続
馬奈木 昭雄/著
ふるさとに生きる : 南国…第12巻
食べものはどこからきたの? : く…
ユリア・デュア/…
北海道の農業令和5年版
農業機械を知る : 基本の作業機か…
野口 伸/監修
地球再生型生活記 : 土を作り、い…
四井 真治/著
風景をつくるごはん : 都市と農村…
真田 純子/著
農業科高校 : 中学生のキミと学校…
大浦 佳代/著
北海道農業・農村統計表令和4年度
北海道農政部農政…
北海道農業・農村の動向令和4年度
北海道農政部農政…
JA・農業者のためのインボイス制度…
山本 真嗣/著
戦後日本の開発経験 : 高度成長の…
佐藤 寛/編著
無農薬・無化学肥料で育てる!おいし…
関野 幸生/監修…
最新農業の動向としくみがよ〜くわか…
中村 恵二/著
テーマで探究世界の食・農林漁業・…1
テーマで探究世界の食・農林漁業・…3
どこからきたの?たべもの産地図鑑1
井田 仁康/監修
どこからきたの?たべもの産地図鑑3
井田 仁康/監修
どこからきたの?たべもの産地図鑑4
井田 仁康/監修
どこからきたの?たべもの産地図鑑2
井田 仁康/監修
北海道の持続的な畑作農業
江別市の農業令和5年3月31日発行
江別市経済部農業…
農協のフィクサー
千本木 啓文/著
はじめての自然循環菜園 : 無肥料…
内田 達也/著
テーマで探究世界の食・農林漁業・…2
内地からみた北海道の農業と農協
坂下 明彦/編,…
農業をささえる生きもの図鑑 : 地…
谷本 雄治/著,…
イチからつくるラーメン
奥村 彪生/編,…
ふるさとに生きる : 都市…第11巻
ふるさとに生きる : 郷土…第10巻
いちばん大切な食べものの話 : ど…
小泉 武夫/著,…
今日からはじめる農家の事業承継 :…
伊東 悠太郎/著…
農業DX : 業界標準の指南書
片平 光彦/著,…
農協の闇
窪田 新之助/著
農家はもっと減っていい : 農業の…
久松 達央/著
家庭菜園の新病害虫対策 : 化学肥…
83歳、脱サラ農家の終農術 : お…
杉山 経昌/著
自然農1年生 畑は私の魔法のじゅう…
銀色 夏生/[著…
農業者になるには
大浦 佳代/著
北海道農業・農村の動向令和3年度
北海道農政部農政…
北海道農業・農村統計表令和3年度
北海道農政部農政…
農家が教える農家の土木 : バック…
農文協/編
北海道における農林業の担い手 人材…
江別市鳥獣被害防止計画令和4年度
ここまでわかった自然栽培 : 農薬…
杉山 修一/著
江別市の農業令和4年3月31日発行
江別市経済部農業…
おいしい北海道米ができるまで
グローバル世界の日本農業
小林 寛史/著
知識ゼロからの有機・無農薬の家庭菜…
本多 勝治/著
ふぞろいなキューリと地上の卵 : …
駒井 一慶/著
ふるさとに生きる : 比類な…第9巻
家の光協会/制作…
ふるさとに生きる : 農の水…第8巻
家の光協会/制作…
めねぎのうえんのガ・ガ・ガーン!
多屋 光孫/文・…
北海道の最新農業気象 : 気候変動…
広田 知良/監修…
農家が教える足場パイプ&塩ビパイプ…
農文協/編
その農地、私が買います : 高橋さ…
高橋 久美子/著
ドラえもん探究ワールド食料とおいし…
藤子・F・不二雄…
えべつ農産物直売所・貸し農園MAP
北海道農業・農村統計表令和2年度
北海道農政部農政…
北海道農業・農村の動向令和2年度
北海道農政部農政…
資料で読む技師鳥居信平著述集 : …
地福 進一/編集…
今さら聞けない農業・農村用語事典
農文協/編
森永卓郎の「マイクロ農業」のすすめ…
森永 卓郎/著
無農薬菜園はじめよう : 楽しく続…
麻生 健洲/著
最新日本の農業図鑑
八木 宏典/監修
江別市の農業令和3年3月31日発行
江別市経済部農業…
自然菜園で育てる健康野菜 : ゼロ…
新田 穂高/著,…
日本の食卓の将来と食料生産の強靱化…
大杉 立/[ほか…
北海道農業のトップランナーたち :…
吉岡 徹/編著,…
希望の一滴 : 中村哲、アフガン最…
中村 哲/著
地図とデータで見る農業の世界ハンド…
ジャン=ポール・…
13歳からの食と農 : 家族農業が…
関根 佳恵/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000000721260 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
重い障害を生きるということ 岩波新書 新赤版 1335 |
著者名 |
高谷 清/著
|
書名ヨミ |
オモイ ショウガイ オ イキル ト イウ コト イワナミ シンショ シンアカバン |
著者名ヨミ |
タカヤ キヨシ |
叢書名 |
岩波新書 新赤版
|
叢書巻次 |
1335 |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
7,196p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-431335-9 |
分類 |
369.49
|
分類 |
369.49
|
件名 |
心身障害児 びわこ学園 |
個人件名 |
糸賀 一雄 |
内容紹介 |
心身に重い障害のある人たちは、世界をどう感じているのか。生きがいや喜びは何か。長年、重症心身障害児施設に勤務する医師が、彼らの日常を細やかに捉え、人が生きるということ、その生を保障する社会について語る。 |
著者紹介 |
1937年生まれ。京都大学医学部卒業。びわこ学園医療福祉センター医師(非常勤)、特定非営利活動法人きらら(障害者作業所他)理事長。著書に「異質の光」「はだかのいのち」など。 |
内容細目
前のページへ