検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶道全集 巻の九 利休篇      

著者名 井口 海仙/ほか編
著者名ヨミ イグチ カイセン
出版者 創元社
出版年月 1977.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  791.08/チ/9   113406979一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

茶道 千 利休
791.08 791.08

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000205486
書誌種別 図書
書名 茶道全集 巻の九 利休篇      
著者名 井口 海仙/ほか編
書名ヨミ チャドウ ゼンシュウ リキュウ ヘン  
著者名ヨミ イグチ カイセン
版年 復刻版
出版者 創元社
出版地 東京
出版年月 1977.7
ページ数 243,2p
大きさ 20cm
言語区分 日本語
分類 791.08
分類 791.08
件名 茶道 千 利休
累積注記 原本: 昭和10-12年刊 創元社



内容細目

1 利休の茶
千 宗守
2 道庵と少庵
井口 海仙
3 宗旦の侘茶
千 宗室
4 千家と久田家
久田 宗也
5 利休七哲
高原 慶三
6 千家の伝統
吉田 尭文
7 利休の茶会
重森 三玲
8 利休の書簡
桑田 忠親
9 利休関係資料及遺跡
10 豊臣秀吉自筆消息文中による「利休の茶」ということ
上野 精一
11 利休自作の茶入切型
中村 喜代三
12 近衛家文書に表れたる利休資料
井川 定慶
13 利休茶書
木村 捷三郎
14 古渓和尚入寺奉加帳
井口 三郎
15 古渓和尚入室語
柏倉 亮吉
16 利休堂
末 宗広
17 利休椿の井戸
井口 三郎
18 南宋寺と聚光院の利休塔
川勝 政太郎
19 箱崎の「燈籠堂」
井口 三郎
20 太閤記と千利休
井口 三郎
21 利休について
藤井 乙男
22 千家関係茶書文献解題
末 宗広
23 利休年譜
清水 卓夫
24 詩人としての利休
西川 一草亭
25 利休の逸話
高原 慶三
26 利休と其時代的背景
西堀 一三
27 南方録
28 南方録解題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。