検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性のからだとこころ  自分らしく生きるための絆をもとめて      

著者名 内田 伸子/編著
著者名ヨミ ウチダ ノブコ
出版者 金子書房
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 豊幌在庫  367.1/ウ/   114954563一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性
367.1 367.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000770112
書誌種別 図書
書名 女性のからだとこころ  自分らしく生きるための絆をもとめて      
著者名 内田 伸子/編著
書名ヨミ ジョセイ ノ カラダ ト ココロ ジブンラシク イキル タメ ノ キズナ オ モトメテ  
著者名ヨミ ウチダ ノブコ
出版者 金子書房
出版地 東京
出版年月 2012.4
ページ数 5,246,10p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
言語区分 日本語
ISBN 4-7608-2637-7
分類 367.2
分類 367.1
件名 女性
内容紹介 人生の節目で遭遇する課題にどう立ち向かうか。心理学、社会学、社会福祉学、医療・看護学、運動生理学、老齢学などから、女性の生涯発達を考え、女性が自分らしく生きるためのヒントを提供する。
著者紹介 十文字学園女子大学特任教授、お茶の水女子大学客員教授。



内容細目

1 女の子・男の子になる分かれ道   生物学的基礎   1-20
布施 晴美/著
2 「恋愛」に実態はあるか   21-44
坂口 菊恵/著
3 女性と男性の会話   会話は「性差別を再生産する装置」か?   45-64
内田 伸子/著
4 歩行のしくみを探る   機能する美しい身体   65-80
水村(久埜)真由美/著
5 女性と喫煙   喫煙・受動喫煙のない次世代の実現へ   81-93
齋藤 麗子/著
6 親になること   女性の出産・希望の光   95-114
吉田 穂波/著
7 母親になること   子育てを通して女の子・男の子の違いを知る   115-132
長田 瑞恵/著
8 母性の発達   ノート法の実践による母子関係の改善   133-154
岡村 佳子/著
9 女性のキャリア発達   人生をより充実したものにするために働く   155-177
宗方 比佐子/著
10 中年期女性がよりよく生きるために   家庭の食文化に影響する嫁姑関係   179-198
塩谷 幸子/著
11 生涯を支える人間関係   人とのかかわりに生きる   199-218
菅原 育子/著 秋山 弘子/著
12 高齢者の「社会関係」   「私」が「<私>として在る」ために   219-235
守屋 慶子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。