検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原田康子  「挽歌」から「海霧」まで      

著者名 北海道文学館/編
著者名ヨミ ホッカイドウ ブンガクカン
出版者 北海道新聞社
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  910.268/ハ/   114937782郷土開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北海道文学館
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000615594
書誌種別 図書
書名 原田康子  「挽歌」から「海霧」まで      
著者名 北海道文学館/編
書名ヨミ ハラダ ヤスコ バンカ カラ ウミギリ マデ  
著者名ヨミ ホッカイドウ ブンガクカン
出版者 北海道新聞社
出版地 札幌
出版年月 2010.10
ページ数 259p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-89453-572-5
分類 910.268
分類 910.268
個人件名 原田 康子
内容紹介 ふるさとは霧と湿原…。50年以上に及ぶ作家生活のなかで、そのたぐいまれな文才を発揮し、多彩な作品を世に送り出した原田康子の足跡を辿る。秘蔵写真、ロング・インタビュー、決定版年譜も収載する。



内容細目

1 『挽歌』という伝説   原田康子論   10-25
川村 湊/著
2 聖母の鏡   旅の思い出と共に   26-32
小島 千加子/著
3 海霧の彼方   33-39
加藤 幸子/著
4 原田康子の<文学的青春期>をたどる   40-56
平原 一良/著
5 インタビューの実現まで   58-60
平原 一良/著
6 原田康子氏インタビュー   2006〜2007   61-91
原田 康子/述
7 原田さんと私   101-104
津村 節子/著
8 『海霧』新聞連載の頃   105-114
谷口 孝男/著
9 愛のかたち、文学に1〜20   北海道新聞二〇〇七年四月十日〜五月二十日付夕刊連載   116-156
原田 康子/述 土屋 孝浩/聞き手
10 解説
神谷 忠孝/著
11 サビタの記憶   158-171
原田 康子/著
12 峠   174-187
原田 康子/著
13 蠟涙   190-208
原田 康子/著
14 冬の月   212-224
原田 康子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。