蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
英米文学つれづれ草 もしくは、「あらかると」
|
著者名 |
岡本 正明/著
|
著者名ヨミ |
オカモト マサアキ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 930.27/オ/ | | 115441917 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
セバット・ソング
谷村 志穂/著
過怠
谷村 志穂/著
半逆光
谷村 志穂/著
りん語録
谷村 志穂/著
セバット・ソング
谷村 志穂/著
移植医たち
谷村 志穂/著
眠れなくなる夢十夜
阿刀田 高/著,…
ききりんご紀行
谷村 志穂/著
大沼ワルツ
谷村 志穂/著
いそぶえ
谷村 志穂/著
空しか、見えない
谷村 志穂/著
千年鈴虫
谷村 志穂/著
尋ね人
谷村 志穂/著
チャイとミーミー
谷村 志穂/著
リラを揺らす風
谷村 志穂/著
おぼろ月
谷村 志穂/著
宇宙の片隅で恋を語る
谷村 志穂/著
余命
谷村 志穂/著
最後の恋 : つまり、自分史上最高…
阿川 佐和子/著…
スノーホワイト
谷村 志穂/著
冷たい水と、砂の記憶
谷村 志穂/著
恋のいろ
谷村 志穂/著
ムーヴド
谷村 志穂/著
雀
谷村 志穂/著
みにくいあひる
谷村 志穂/著
雪になる
谷村 志穂/著
黒髪
谷村 志穂/著
蒼い乳房
谷村 志穂/著
今日もブランコと泣く
谷村 志穂/著
私らしくあの場所へ
角田 光代/著,…
最後の恋
阿川 佐和子/著…
Friends
安達 千夏/著,…
あなたと、どこかへ。 : Eigh…
吉田 修一/著,…
白の月
谷村 志穂/著
雀
谷村 志穂/著
空色水曜日
谷村 志穂/著
黒い天使になりたい
谷村 志穂/著
アイ・アム・ア・ウーマン
谷村 志穂/著
Curtain
谷村 志穂/著
10年後の「結婚しないかもしれない…
谷村 志穂/著
ごちそう山
谷村 志穂/著,…
海猫
谷村 志穂/著
レッスンズ
谷村 志穂/著
妖精愛
谷村 志穂/著
パワーウーマン : 愛と自立のスケ…
谷村 志穂/著
ホワイト・ラブ
谷村 志穂/[ほ…
シュークリアの海
谷村 志穂/著
モルディブ
谷村 志穂/著
おやすみなさい、と彼が言う
谷村 志穂/著
恋して進化論 : 『ヒールを履いた…
谷村 志穂/著
黒猫ロック
谷村 志穂/[著…
ひとはなぜ愛するのか
河合 雅雄/著,…
野球に逢った日
谷村 志穂/著
僕らの広大なさびしさ
谷村 志穂/[著…
助教授ルリ子の恋
谷村 志穂/著
クレイジー・コック
ヘンリー・ミラー…
結婚しないかもしれない症候群(点字…
谷村 志穂/著,…
結婚しないかもしれない症候群(点字…
谷村 志穂/著,…
結婚しないかもしれない症候群(点字…
谷村 志穂/著,…
結婚しないかもしれない症候群(点字…
谷村 志穂/著,…
いつものお茶、いつもと違う猫
谷村 志穂/著
アリスの旅行短編集
谷村 志穂/著
十六歳たちの夜
谷村 志穂/著
ジョニーになった父
谷村 志穂/著
花のような人
谷村 志穂/著
時のない島 : オーストラリア、ノ…
谷村 志穂/著,…
アリス広場で
谷村 志穂/著
サッド・カフェで朝食を
谷村 志穂/著
自殺倶楽部
谷村 志穂/著
エデンの旅人たち
谷村 志穂/著
少年の憂うつ少女の微熱
谷村 志穂/著
眠らない瞳
谷村 志穂/著
少女よ、大志を抱け
谷村 志穂/著
ハウス
谷村 志穂/著
蜜柑と月
谷村 志穂/著
十四歳のエンゲージ
谷村 志穂/著
アクアリウムの鯨
谷村 志穂/著
結婚しないかもしれない症候群
谷村 志穂/著
前へ
次へ
ミステリと言う勿れ
田村 由美/原作…
こんにちは、母さん
永井 愛/原作,…
劇場版TOKYO MER 走る緊急…
松木 彩/監督,…
君たちはどう生きるか サウンドトラ…
米津 玄師[ほか…
月の満ち欠け
佐藤 正午/原作…
シン・ウルトラマン
庵野 秀明/企画…
騙し絵の牙
塩田 武士/原作…
Fukushima 50 フクシマ…
門田 隆将/原作…
蜜蜂と遠雷
恩田 陸/原作,…
居眠り磐音
佐伯 泰英/原作…
マスカレード・ホテル
東野 圭吾/原作…
こんな夜更けにバナナかよ : 愛し…
渡辺 一史/原作…
そらのレストラン
深川 栄洋/監督…
日日是好日
森下 典子/原作…
万引き家族
是枝 裕和/監督…
パパはわるものチャンピオン
藤村 享平/監督…
映画「マスカレード・ホテル」オリジ…
佐藤 直紀/音楽
カメラを止めるな!
上田 慎一郎/監…
羊と鋼の森
宮下 奈都/原作…
恋は雨上がりのように
眉月 じゅん/原…
モリのいる場所
沖田 修一/監督…
探偵はBARにいる3
吉田 照幸/監督…
DESTINY 鎌倉ものがたり
山崎 貴/監督・…
羊と鋼の森 オリジナル・サウンドト…
久石 譲/作曲,…
ナミヤ雑貨店の奇蹟
東野 圭吾/原作…
三度目の殺人
是枝 裕和/監督…
君の膵臓をたべたい
住野 よる/原作…
花戦さ
鬼塚 忠/原作,…
彼らが本気で編むときは、
荻上 直子/原作…
海賊とよばれた男
百田 尚樹/原作…
のぼうの城
犬童 一心/監督…
湯を沸かすほどの熱い愛
中野 量太/脚本…
永い言い訳
西川 美和/原作…
聖の青春
森 義隆/監督,…
シン・ゴジラ
庵野 秀明/監督…
超高速!参勤交代リターンズ
土橋 章宏/脚本…
64(ロクヨン)後編
横山 秀夫/原作…
64(ロクヨン)前編
横山 秀夫/原作…
世界から猫が消えたなら
川村 元気/原作…
海難1890
田中 光敏/企画…
杉原千畝 : 終戦70年特別企画
チェリン・グラッ…
あん
ドリアン助川/原…
図書館戦争 : THE LAST …
佐藤 信介/監督…
天空の蜂
東野 圭吾/原作…
日本のいちばん長い日
原田 眞人/監督…
駆込み女と駆出し男
井上 ひさし/原…
紙の月
吉田 大八/監督…
蜩ノ記
小泉 堯史/監督…
ぶどうのなみだ
三島 有紀子/監…
駅 : STATION
降旗 康男/監督…
黒澤明監督作品 影武者
黒沢 明/監督・…
黒澤明監督作品 蜘蛛巣城
黒沢 明/監督・…
黒澤明監督作品 どん底
黒沢 明/監督・…
黒澤明監督作品 隠し砦の三悪人
黒沢 明/監督・…
青天の霹靂
劇団ひとり/監督…
超高速!参勤交代
本木 克英/監督…
テルマエ・ロマエⅡ
ヤマザキ マリ/…
小さいおうち
山田 洋次/監督…
永遠の0
山崎 貴/監督,…
子ぎつねヘレン
竹田津 実/原作…
そして父になる
是枝 裕和/監督…
奇跡のリンゴ
中村 義洋/監督…
探偵はBARにいる : ススキノ…2
橋本 一/監督,…
舟を編む
石井 裕也/監督…
図書館戦争
佐藤 信介/監督…
藁の楯
木内 一裕/原作…
あなたへ
降旗 康男/監督…
ぱいかじ南海作戦
細川 徹/監督,…
北の零年
那須 真知子/脚…
テルマエ・ロマエ
ヤマザキ マリ/…
白い巨塔
山崎 豊子/原作…
二十四の瞳
壺井 栄/原作,…
喜びも悲しみも幾年月
木下 恵介/監督…
しあわせのパン
三島 有紀子/監…
一命
三池 崇史/監督…
探偵はBARにいる
橋本 一/監督,…
一枚のハガキ
新藤 兼人/監督…
東京公園
青山 真治/監督…
武士の家計簿
森田 芳光/監督…
ゲゲゲの女房
鈴木 卓爾/監督…
瞬 -またたき-
河原 れん/原作…
借りぐらしのアリエッティ サウンド…
鈴木 敏夫/企画…
日活アクション映画主題歌集 ~サウ…
ヴィヨンの妻 : 桜桃とタンポポ
根岸 吉太郎/監…
南極料理人
沖田 修一/監督…
ディア・ドクター
西川 美和/原作…
蟹工船
SABU/監督,…
大決戦!超ウルトラ8兄弟
円谷 一夫/監修…
おくりびと
滝田 洋二郎/監…
魍魎の匣
京極 夏彦/原作…
マリと子犬の物語
桑原 真二/原作…
SMILE : 聖夜の奇跡
陣内 孝則/原作…
めがね
荻上 直子/脚本…
夕凪の街桜の国
こうの 史代/原…
HERO
鈴木 雅之/監督…
フラガール
李 相日/監督・…
西遊記
澤田 鎌作/監督…
東京タワー オカンとボクと、時々、…
リリー・フランキ…
黄色い涙
永島 慎二/原作…
バッテリー
滝田 洋二郎/監…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001384062 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英米文学つれづれ草 もしくは、「あらかると」 |
著者名 |
岡本 正明/著
|
書名ヨミ |
エイベイ ブンガク ツレズレグサ モシクワ ア ラ カルト |
著者名ヨミ |
オカモト マサアキ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版地 |
[東京] |
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
338p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-255-01063-2 |
分類 |
930.27
|
分類 |
930.27
|
件名 |
英文学-歴史 アメリカ文学-歴史 |
内容紹介 |
英米の作家、あるいは英米の視点からとらえたニッポン文学・文化についての論考を集成。「ウィリアム・ジェイムズの世界」「アメリカ作家のみたミシマ-ヘンリー・ミラーを中心に-」など、全20編を収録する。 |
著者紹介 |
1960年東京都生まれ。東京大学文学部英文科卒業。東京都立大学助手等を経て、中央大学教授。著書に「アメリカ史の散歩道」「小説より面白いアメリカ史」など。 |
内容細目
-
1 四つのムーヴメント
『アレクサンドリア四重奏』を読む、もしくは、「読み」の四重奏
10-50
-
-
2 演劇的な、あまりにも演劇的な
『ロデリック・ハドソン』必携
52-88
-
-
3 『カサマシマ公爵夫人』必携
89-100
-
-
4 劇作家としての小説家
ヘンリー・ジェイムズと「女優」
101-123
-
-
5 ウィリアム・ジェイムズの世界
126-138
-
-
6 「歴史」を診る
フーコー、アリエス、セルトーの先駆者ハクスリー
139-161
-
-
7 ヘンリー・アダムズのみた「ダイナモ」
162-165
-
-
8 アダムズとピンチョン
横断する知性
166-176
-
-
9 「コルテスの海」、あるいは「複雑系」の海
スタインベック再評価
177-189
-
-
10 『潮風の下に』、あるいは「海の交響詩」
レイチェル・カーソン
190-194
-
-
11 『老人と海』の「クラゲ」
196-200
-
-
12 自伝的な、あまりにも自伝的な
トマス・ウルフの「自伝的」という概念
201-204
-
-
13 トマス・ウルフ『天使よ故郷を見よ』における「人間的時間」の考察
205-218
-
-
14 『天使よ故郷を見よ』の世界を旅する
トマス・ウルフの母校を訪ねて
219-222
-
-
15 ノーマン・メイラーの「肖像」
223-228
-
-
16 仕立屋ミラー
あるいは、反-「私小説」
229-259
-
-
17 アメリカ作家のみたミシマ
ヘンリー・ミラーを中心に
262-266
-
-
18 日本文学の英訳を読む
川端康成『雪国』
267-276
-
-
19 ジョン・ラファージの古寺巡礼
京都・奈良を中心に
277-305
-
-
20 二十世紀文学と時間
ニッポン文学編
306-331
-
前のページへ