蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもの発達と描画 保育・障害児教育の現場から
|
著者名 |
板井 理/著
|
著者名ヨミ |
イタイ オサム |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 376.156/イ/ | | 114763220 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000000386542 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの発達と描画 保育・障害児教育の現場から |
著者名 |
板井 理/著
|
書名ヨミ |
コドモ ノ ハッタツ ト ビョウガ ホイク ショウガイジ キョウイク ノ ゲンバ カラ |
著者名ヨミ |
イタイ オサム |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7803-0199-1 |
分類 |
376.157
|
分類 |
376.156
|
件名 |
児童画 幼児教育 障害者教育 |
内容紹介 |
大切なことは、子どもの描く1本の線に対しても、そこに現れる子どもの感情を読み取ろうとする優しい目をもって接すること-。著者が取り組んできた「幼児」「障害児」の美術教育についてまとめる。 |
著者紹介 |
1948年大阪市生まれ。大阪教育大学大学院(美術科教育)修了。全国障害者問題研究会・美術分科会共同研究者、同大阪支部副支部長などを務める。 |
内容細目
前のページへ