検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まんじゅうざむらい        

著者名 今江 祥智/作
著者名ヨミ イマエ ヨシトモ
出版者 解放出版社
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  K913/イマ/   120893227児童児童図書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今江 祥智 伊藤 秀男
文学 朗読

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710002009
書誌種別 図書
書名 まんじゅうざむらい        
著者名 今江 祥智/作 伊藤 秀男/絵
書名ヨミ マンジュウザムライ   
著者名ヨミ イマエ ヨシトモ
出版者 解放出版社
出版地 大阪
出版年月 1996.12
ページ数 169p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
ISBN 4-7592-5022-0
分類 913
分類 913
内容紹介 小さい頃からきまじめに育ってきたさむらいの勘兵衛。酒も遊びも覚えずにきた彼がある時食べたおはぎの味が忘れられなくなり…。表題作ほか、あまいの、からいの、しょっぱいの、子供から大人まで楽しめる「マゲもの」作品集。
著者紹介 1932年大阪府生まれ。「ぼんぼん」で日本児童文学者協会賞、「兄貴」で野間児童文芸賞を受賞。わが国の児童文学を代表する一人。大人と子どもが楽しめる作風にファンも多い。



内容細目

1 千家元麿の死
耕 治人/著
2 志賀直哉と千家元麿
耕 治人/著
3 千家元麿と新しき村
耕 治人/著
4 無垢な魂
耕 治人/著
5 喘ぎながら
耕 治人/著
6 千家元麿の書簡
耕 治人/著
7 『千家元麿全集』下巻・解説
耕 治人/著
8 襤褸ー千家元麿さんのこと
耕 治人/著
9 千家さんと古木さんー古木鉄太郎『折舟』を手にして
耕 治人/著
10 美しい魂
耕 治人/著
11 我が師千家元麿
耕 治人/著
12 千家元麿の世界
耕 治人/著
13 武者小路実篤
耕 治人/著
14 『武者小路実篤対談鼎談集』解説
耕 治人/著
15 米寿を迎えられた先生
耕 治人/著
16 遠くからの声ー武者小路先生をしのぶ
耕 治人/著
17 武者小路実篤氏を悼む
耕 治人/著
18 愛情の生涯
耕 治人/著
19 私と新しき村
耕 治人/著
20 川添いのお住い
耕 治人/著
21 劇場からの電話
耕 治人/著
22 牛肉
耕 治人/著
23 蔵書印之一行
耕 治人/著
24 作家紹介・平林たい子
耕 治人/著
25 晩年の平林たい子氏
耕 治人/著
26 平林さんの白樺
耕 治人/著
27 平林さんを偲ぶ
耕 治人/著
28 平林さんが亡くなったあと
耕 治人/著
29 明暗ー宮本百合子
耕 治人/著
30 師匠と友人 中川一政・山本健吉
耕 治人/著
31 若き日の芥川龍之介
耕 治人/著
32 民衆の中の作家
耕 治人/著
33 島崎藤村
耕 治人/著
34 イヌ楠の下の島崎藤村氏
耕 治人/著
35 「若菜集」の島崎藤村
耕 治人/著
36 作家藤村の誕生
耕 治人/著
37 某月某日
耕 治人/著
38 熊本風土記
耕 治人/著
39 日奈久温泉
耕 治人/著
40 祭礼の夜
耕 治人/著
41 球磨の流れ
耕 治人/著
42 父との再会
耕 治人/著
43 高田蜜柑
耕 治人/著
44 熊本弁
耕 治人/著
45 ふるさとへの旅
耕 治人/著
46 西円寺
耕 治人/著
47 光と川と海
耕 治人/著
48 報告の旅
耕 治人/著
49 磯部と川原湯
耕 治人/著
50 湿気と温泉
耕 治人/著
51 滝と蜜柑
耕 治人/著
52 出雲への旅
耕 治人/著
53 日御碕まで
耕 治人/著
54 日向への旅・自費出版
耕 治人/著
55 十七歳の出来事
耕 治人/著
56 発祥の地は、隣県に
耕 治人/著
57 巡礼 武者小路実篤文学紀行
耕 治人/著
58 倪雲林のこと
耕 治人/著
59 八大山人
耕 治人/著
60 雑念
耕 治人/著
61 慊堂先生と崋山
耕 治人/著
62 血縁みたいな
耕 治人/著
63 ドラクロワ展
耕 治人/著
64 複製と本物
耕 治人/著
65 熊谷守一『へたも絵のうち』
耕 治人/著
66 美しい生
耕 治人/著
67 私の読んだ新刊書から
耕 治人/著
68 ゴーゴリと「死せる魂」
耕 治人/著
69 ピョルンソンと「日向丘の少女」
耕 治人/著
70 ラーゲルレーフと「沼の家の娘」
耕 治人/著
71 ジョルジュ・サンドと「愛の妖精」
耕 治人/著
72 平林たい子氏と「耕地」
耕 治人/著
73 本と私
耕 治人/著
74 尾崎秀樹著『生きているユダ』
耕 治人/著
75 ロマン・グーリー著『アゼーフ』
耕 治人/著
76 目の前にひらけた世界
耕 治人/著
77 名著発掘『聖フランシスの完全の鏡』
耕 治人/著
78 『中村地平全集』第一巻
耕 治人/著
79 四十年 フローベール『ジョルジュ・サンドへの書簡』
耕 治人/著
80 詩とは
耕 治人/著
81 『結婚』あとがき
耕 治人/著
82 『不良女学生』あとがき
耕 治人/著
83 私の処女作と自信作
耕 治人/著
84 『詩人千家元麿』後書
耕 治人/著
85 私の知られざる傑作
耕 治人/著
86 『喪われた祖国』
耕 治人/著
87 詩と観念
耕 治人/著
88 『懐胎』自序
耕 治人/著
89 『一條の光』前書き
耕 治人/著
90 読売文学賞を受賞して
耕 治人/著
91 私小説と作者
耕 治人/著
92 『詩人に死が訪れる時』あちがき
耕 治人/著
93 『詩人に死が訪れる時』のこと
耕 治人/著
94 私の詩
耕 治人/著
95 やっと描き尽くす
耕 治人/著
96 『うずまき』あとがき
耕 治人/著
97 『母の霊』あとがき
耕 治人/著
98 『料理』あとがき
耕 治人/著
99 スケッチブックに書いた時
耕 治人/著
100 『耕治人全詩集』自序 五十年間の詩の軌跡 
耕 治人/著
101 向こうからやってきた 『耕治人自選作品集』あとがき
耕 治人/著
102 乗り移る
耕 治人/著
103 すばらしき風呂桶
耕 治人/著
104 五十号を祝う
耕 治人/著
105 甘党辛党
耕 治人/著
106 映画『あやに愛しき』評
耕 治人/著
107 正気と気違いの境から
耕 治人/著
108 局外者のひとり言
耕 治人/著
109 尾崎士郎訪問記
耕 治人/著
110 移り変り
耕 治人/著
111 青くなったり赤くなったり
耕 治人/著
112 発狂
耕 治人/著
113 心電図と入浴
耕 治人/著
114 病院で思い出したこと
耕 治人/著
115 心臓の位置
耕 治人/著
116 風信
耕 治人/著
117 私の近況
耕 治人/著
118 家も病んだ
耕 治人/著
119 私の名前
耕 治人/著
120 受賞式の日
耕 治人/著
121 卒論
耕 治人/著
122 捨身
耕 治人/著
123 存在の根元
耕 治人/著
124 咀嚼
耕 治人/著
125 辿りつく
耕 治人/著
126 なにかを求めて
耕 治人/著
127 女性の自然な美しさ
耕 治人/著
128 私小説家の運命
耕 治人/著
129 明け方のひととき
耕 治人/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。