検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トップリーダーたちの経営構想力        

著者名 外川 洋子/編
著者名ヨミ トガワ ヨウコ
出版者 学文社
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  335.13/ト/   114418668一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経営者 企業-日本
経営者 企業-日本
335.13 335.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810503552
書誌種別 図書
書名 トップリーダーたちの経営構想力        
著者名 外川 洋子/編
書名ヨミ トップ リーダータチ ノ ケイエイ コウソウリョク   
著者名ヨミ トガワ ヨウコ
出版者 学文社
出版地 東京
出版年月 2004.6
ページ数 341p
大きさ 20cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
ISBN 4-7620-1321-8
分類 335.13
分類 335.13
件名 経営者 企業-日本
内容紹介 21世紀のグッド・カンパニーとは何か。業種、業態、生い立ちや歴史、事業規模も様々な16人の新しいタイプの企業経営者たちによる経営論、産業論、経済社会論。セゾン総合研究所の機関誌『生活起点』寄稿の論文をまとめる。
著者紹介 東京大学経済学部卒業。流通産業研究所調査部長、宮城大学事業構想学部教授、セゾン総合研究所所長を経て、法政大学キャリアデザイン学部教授。流通論、マーケティング論専攻。



内容細目

1 二一世紀型企業経営   23-48
林野 宏/著
2 新時代のエクセレント・カンパニー(研究開発型企業・林原の経営のめざすもの)   49-66
林原 健/著
3 わたしの「農業」(「永田農法」の存在意義)   67-84
永田 照喜治/著
4 日本のショッピングセンターの現状と流通業をとりまく課題   85-108
岩崎 雄一/著
5 人を幸せにする企業   109-126
塚越 寛/著
6 ホスピタリティ産業としてのホテル(サービスマーケティングの最前線から)   127-158
窪山 哲雄/著
7 都市型食品スーパーの現在(クイーンズ伊勢丹がめざすもの)   159-186
田村 弘一/著
8 二一世紀の吉野家の経営(更なる「成長」と「進化」)   187-202
安部 修仁/著
9 感動を共有する   203-220
平松 宏之/著
10 地産地消型のネットワーク化を進めるセイコーマート   221-234
赤尾 昭彦/著
11 地域社会における小売業の役割   235-250
神林 章夫/著
12 活力ある地域社会をどう創るか(「生活者起点」の地域経営)   251-272
北川 正恭/著
13 新時代のもうひとつの農業経営(地域共生、循環型農業を実践する「はざま」)   273-286
間 和輝/著
14 加盟店サポートシステムをめざすポプラ   287-298
目黒 俊治/著
15 新サービスで高付加価値を追求するCVSベイエリア   299-312
泉沢 豊/著
16 生産から消費まで一連の流れのなかで「食卓の安全」を考える(「らでぃっしゅぼーや」のめざすもの)   313-338
緒方 大助/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。