蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
どこからきたの?たべもの産地図鑑 1 野菜
|
著者名 |
井田 仁康/監修
|
著者名ヨミ |
イダ ヨシヤス |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | K612/ド/1 | | 122657935 | 児童 | 児童特集 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
図解でわかる14歳から知るイスラム…
山折 哲雄/総監…
図解でわかる14歳から知るインド・…
山折 哲雄/監修…
図解でわかる14歳から知る日本人の…
山折 哲雄/監修…
親鸞に秘められた古寺・生涯の謎 :…
山折 哲雄/編
日本史年表 : 古代から現代まで時…
山折 哲雄/監修…
辞世の作法
山折 哲雄/[著…
生老病死
山折 哲雄/著
キャラ絵で学ぶ!地獄図鑑
千羽 ひとみ/文…
巣鴨の父田嶋隆純
田嶋 信雄/編著…
ぼくはヒドリと書いた。宮沢賢治
山折 哲雄/著,…
沈黙の作法
山折 哲雄/著,…
「身軽」の哲学
山折 哲雄/著
図解でわかる14歳からの天皇と皇室…
山折 哲雄/監修…
おひとりさまvs.ひとりの哲学
山折 哲雄/著,…
死者と先祖の話
山折 哲雄/著
次世代に伝えたい日本人のこころ
山折 哲雄[ほか…
「ひとり」の哲学
山折 哲雄/著
人は死ぬとき何を思うのか
渡辺 和子/著,…
あなたの知らない空海と真言宗
山折 哲雄/監修
あなたの知らない道元と曹洞宗
山折 哲雄/監修
震災後のことば : 8・15からの…
吉本 隆明/著,…
救いとは何か
森岡 正博/著,…
日本の「宗教」はどこへいくのか
山折 哲雄/著
義理と人情 : 長谷川伸と日本人の…
山折 哲雄/著
往生の極意
山折 哲雄/著
天災と日本人 : 寺田寅彦随筆選
寺田 寅彦/著,…
絆 : いま、生きるあなたへ
山折 哲雄/著
法然と親鸞
山折 哲雄/著
砂漠と鼠とあんかけ蕎麦 : 神さま…
五味 太郎/著,…
デクノボー宮沢賢治の叫び
山折 哲雄/著,…
『教行信証』を読む : 親鸞の世界…
山折 哲雄/著
わたしが死について語るなら
山折 哲雄/著
悪と日本人
山折 哲雄/著
空海の企て : 密教儀礼と国のかた…
山折 哲雄/著
親鸞をよむ
山折 哲雄/著
日本古典への誘い100選2
諏訪 春雄/監修…
日本古典への誘い100選1
諏訪 春雄/監修…
ブッダは、なぜ子を捨てたか
山折 哲雄/著
人生はひとりぼっちじゃない : 芸…
加藤 達二/編,…
日本人のこころの旅 : 山折哲雄対…
山折 哲雄/著,…
日本文明とは何か : パクス・ヤポ…
山折 哲雄/著
さまよえる日本宗教
山折 哲雄/著
日本のこころ、日本人のこころ
山折 哲雄/著
日本宗教史年表
日本宗教史年表編…
日本人の情感はどこからくるのか
山折 哲雄/著
教えること、裏切られること : 師…
山折 哲雄/著
死を見つめて生きる
山折 哲雄/著,…
ブッダの教え : 仏教二五〇〇年の…
山折 哲雄/著,…
すぐわかる日本の宗教 : 縄文時代…
川村 邦光/執筆…
神と私 : 人生の真実を求めて
遠藤 周作/著,…
人間の行方 : 二十世紀の一生、二…
多田 富雄/著,…
稲荷信仰事典
山折 哲雄/編
霊と肉
山折 哲雄/著
悩め、人間よ : 親鸞、空海、日蓮…
山折 哲雄/著
いのちの旅
山折 哲雄/著
人間蓮如
山折 哲雄/著
お迎えのとき : 日本人の死生観
山折 哲雄/著
仏教とは何か : ブッダ誕生から現…
山折 哲雄/著
天皇の宗教的権威とは何か
山折 哲雄/著
死の民俗学 : 日本人の死生観と葬…
山折 哲雄/著
人間の美術 5 浄土の彼方へ
山折 哲雄,正木…
神秘体験
山折 哲雄/著
異界が覗く市街図
小松 和彦/著,…
日本仏教思想の源流
山折 哲雄/〔著…
仏教信仰の原点
山折 哲雄/〔著…
日本人の顔 : 図像から文化を読む
山折 哲雄/著
賢治の風光
山折 哲雄/著,…
宗教民俗誌 : 聖と俗のトポロジー
山折 哲雄/著
神と仏 : 日本人の宗教観
山折 哲雄/著
前へ
次へ
京都の歩き方 : 歴史小説家50の…
澤田 瞳子/著
京都占領 : 1945年の真実
秋尾 沙戸子/著
江戸時代京都名所事典 : 古地図で…
島村 幸忠/著,…
京都を壊した天皇、護った武士 : …
桃崎 有一郎/著
重ね地図で読み解く京都1000年の…
谷川 彰英/監修
時代別・京都を歩く : 歴史を彩っ…
蔵田 敏明/著
京都の坂 : 洛中と洛外の「境界」…
中西 宏次/著
古地図で歩く古都・京都
天野 太郎/監修
大京都モダニズム観光
橋爪 紳也/著
京都歴史地図帖 : 探訪!!
歴史探訪研究会/…
京都<千年の都>の歴史
高橋 昌明/著
伏見・戦と街 : 承久の乱/関ケ原…
中川 正照/著
地図と写真から見える!京の都歴史を…
川端 洋之/著
京都今昔歩く地図帖 : 彩色絵はが…
井口 悦男/著,…
戦争のなかの京都
中西 宏次/著
図解地図と写真でめぐる京都の歴史 …
京都時代MAP平安京編
新創社/編
京都時代MAP伝統と老舗編
新創社/編
祇園祭と戦国京都
河内 将芳/著
京都発見9
梅原 猛/著
歴史地図本知って訪ねる京都
歴史探訪研究会/…
京都時代MAP安土桃山編
新創社/編
京都の歴史がわかる事典 : 読む・…
五島 邦治/編著
おぼえておきたい京の名せりふ
高野 澄/著,京…
京都発見8
梅原 猛/著
京都語源案内
黒田 正子/著
維新京都を救った豪腕知事 : 槇村…
明田 鉄男/著
京都時代MAP幕末・維新編
新創社/編
京都発見6
梅原 猛/著
京都・一五四七年 : 上杉本洛中洛…
今谷 明/著
歴史で読み解く京都の地理 : 図説
正井 泰夫/監修
京都発見5
梅原 猛/著
百鬼夜行の見える都市
田中 貴子/著
京都学を学ぶ人のために
上田 正昭/監修…
京都発見4
梅原 猛/著
歴史の京(みやこ)洛南を歩く
高野 澄/文,永…
歴史の京(みやこ)洛中を歩く
高野 澄/文,溝…
歴史の京(みやこ)洛西を歩く
高野 澄/文,橋…
歴史の京(みやこ)洛北を歩く
高野 澄/文,橋…
歴史の京(みやこ)洛東を歩く
高野 澄/文,永…
京都発見3
梅原 猛/著
京都魔界紀行
志村 有弘/編著
京都の魔界をゆく : 絵解き案内
編集工房か舎/著…
京都千二百年下
西川 幸治/著,…
京都のなかの朝鮮
朴 鐘鳴/編著
京都発見2
梅原 猛/著
写真で見る京都今昔
菊池 昌治/著
京都謎とき散歩 : 古都1200年…
左方 郁子/著
京都千二百年上
西川 幸治/著,…
よみがえる平安京
村井 康彦/編集
京 : 御所文化への招待 : 宮廷…
京都 : 歴史と文化3
京都市/編
京都 : 歴史と文化1
京都市/編
京の駒札
吉田 達也/著
京都 よみがえる古代
井上 満郎/著
洛西探訪 : 京都文化の再発見
後藤 靖/編,山…
京都史跡見学
村井 康彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001782826 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どこからきたの?たべもの産地図鑑 1 野菜 |
著者名 |
井田 仁康/監修
|
書名ヨミ |
ドコカラ キタノ タベモノ サンチ ズカン ヤサイ |
著者名ヨミ |
イダ ヨシヤス |
各巻書名 |
野菜 |
出版者 |
童心社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
55p |
大きさ |
31cm |
価格 |
¥3400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-494-01877-2 |
分類 |
612.1
|
件名 |
日本-農業 水産業-日本 畜産業-日本 |
内容紹介 |
キャベツ、トマトなど身近な野菜のおもな産地を紹介。各地の気候や自然条件をいかした工夫により、一年中野菜が供給されるしくみがわかる。流通やスーパーに届くまでも解説する。小5社会「日本の国土」「食料生産」に対応。 |
内容細目
-
1 寺田寅彦は常に新しい
2-5
-
池内 了/著
-
2 寺田寅彦を知る10のキーワード
6-9
-
-
3 いま寺田寅彦から何が読めるのか
特別対談
10-30
-
最相 葉月/述 池内 了/述
-
4 いごっそう寅彦の教え
38-44
-
須藤 靖/著
-
5 寺田寅彦
異分野横断からの視座
45-50
-
川上 紳一/著
-
6 紙切り芸と寺田物理学
51-58
-
小山 慶太/著
-
7 本当は怖い寺田寅彦
59-64
-
八代 嘉美/著
-
8 寺田寅彦の懐疑と情熱と
65-70
-
内田 麻理香/著
-
9 謎解きと科学研究
71-76
-
小林 晋/著
-
10 考えること、疑うこと。
77-81
-
村松 秀/著
-
11 出でよ、現代の寅彦
82-87
-
渡辺 政隆/著
-
12 鎖骨
31-33
-
寺田 寅彦/著
-
13 知と疑い
33-35
-
寺田 寅彦/著
-
14 森の絵
35-37
-
寺田 寅彦/著
-
15 知を結ぶ-寺田寅彦学術連環
88-101
-
山本 貴光/著
-
16 才能を活かしきった人
寺田寅彦のあれこれ
102-106
-
米沢 富美子/著
-
17 寺田寅彦の仕事術
どう学び、生かしたか
107-118
-
鎌田 浩毅/著
-
18 指導者としての先生の半面
119-124
-
中谷 宇吉郎/著
-
19 寺田さんに最後に逢った時
125-126
-
和辻 哲郎/著
-
20 窓の躑躅
寺田さんの思ひ出
127-128
-
野上 豊一郎/著
-
21 小説のヒント
寅彦の文章と私
129-132
-
出久根 達郎/著
-
22 寺田寅彦と正岡子規
133-147
-
角川 源義/著
-
23 科学史の中の寺田寅彦
148-160
-
高田 誠二/著
-
24 物理学の楽しみ
161-170
-
戸田 盛和/著
-
25 長岡半太郎と寺田寅彦
171-185
-
小林 惟司/著
前のページへ