検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひたすら憲法        

著者名 寿岳 章子/著
著者名ヨミ ジュガク アキコ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  323.14/ジ/   112567540一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

恐竜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810009449
書誌種別 図書
書名 ひたすら憲法        
著者名 寿岳 章子/著
書名ヨミ ヒタスラ ケンポウ   
著者名ヨミ ジュガク アキコ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年月 1998.7
ページ数 212p
大きさ 20cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
ISBN 4-00-001918-X
分類 323.14
分類 323.14
件名 憲法-日本 女性
内容紹介 忍従を強いられた女性たちは、語り、学び合うなかで姑や夫との関係を変え、行政を動かし、戦争と平和を問い続けてきた。「憲法を守る婦人の会」の30年の歩みを回想しながら、数々の感動的な体験を語る。
著者紹介 1924年京都府生まれ。東北大学法文学部卒業。専攻は国語学。京都府立大学に36年勤務。専門は中世日本語語彙と言語生活史。「暮らしの京ことば」「日本語と女」ほか著書多数。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。