検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゆびきりげんまん        

著者名 小春 久一郎/作
出版者 教育画劇
出版年月 1984


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 豊幌在庫  C/ユ/   120331971児童開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1008910052950
書誌種別 図書
書名 ゆびきりげんまん        
著者名 小春 久一郎/作 ながよし かよ/画
書名ヨミ ユビキリ ゲンマン   
出版者 教育画劇
出版地 東京
出版年月 1984
ページ数 12場面
大きさ 27×38cm
価格 ¥1200
分類 C
分類 C
累積注記 解説:西本鶏介



内容細目

1 「まこと」の文学   3-13
恩田 逸夫/著
2 賢治文学と天体   14-23
草下 英明/著
3 宮沢賢治の諷刺とユーモア   24-33
串田 孫一/著
4 修羅のなみだ   34-48
谷川 徹三/著
5 宮沢賢治の詩   49-60
黒田 三郎/著
6 賢治詩の音紋   61-72
長 光太/著
7 「春と修羅」の序をめぐって   73-80
山本 太郎/著
8 わかれ   81-89
生野 幸吉/著
9 農民詩としての宮沢さんの作品   90-97
永瀬 清子/著
10 詩「山火」の推敲   98-106
宮沢 清六/著
11 銀河鉄道の夜   107-114
宇佐見 英治/著
12 「ポラーノの広場」について   115-124
佐々木 基一/著
13 グスコーブドリの伝記   125-128
遠藤 周作/著
14 三つの童話   129-137
北畠 八穂/著
15 宮沢賢治の童話について   138-143
坪田 譲治/著
16 賢治の四篇の戯曲   144-147
宮津 博/著
17 賢治の短歌、歌集巻頭の数首に就いて   148-157
森 荘已池/著
18 宮沢賢治の「音楽」と歌曲の作曲について   158-165
本郷 隆/著
19 賢治の「手帳」について   166-173
古谷 綱武/著
20 宮沢賢治の手紙   174-180
坂本 徳松/著
21 賢治作品の英訳について   181-184
斎藤 襄治/著
22 最初と最後の訪問   185-191
儀府 成一/著
23 宮沢賢治の両親について   192-194
小田 邦雄/著
24 銀河鉄道の夜   195-196
安藤 寛/著
25 宮沢先生の心づかい   197-199
浅沼 政規/著
26 賢治抄録   200-202
千葉 恭/著
27 宮沢賢治と東北砕石工場   203-205
鈴木 寛/著
28 賢治の病と死への諦観   206-211
佐藤 隆房/著
29 宮沢賢治研究の回顧   212-218
小倉 豊文/著
30 宮沢賢治研究文献目録   219-266
小倉 豊文/著
31 「どんぐりと山猫」雑感   267-272
たなか たつひこ/著
32 賢治の文芸観   273-281
伊東 盛夫/著
33 賢治の詩とぼくたち   282-284
無着 成恭/著
34 偉大な仏教者   285-286
佐藤 寛/著
35 国立公園候補地に関する意見   287-291
小沢 俊郎/著
36 きれぎれの感想   292-294
壺井 繁治/著
37 東童「ブドリの伝記」を観て   295-296
横田 正知/著
38 いわゆる「賢治詩の難解性」について   297-311
恩田 逸夫/著
39 第三集から   312-321
湯之上 早苗/著
40 宮沢賢治讃   322-324
山室 静/著
41 宮沢賢治を知った頃   325-326
串田 孫一/著
42 偉大な実践家   327-328
潮田 豊/著
43 時の流れ   329-330
大串 兎代夫/著
44 中学生の頃   331-335
阿部 孝/著
45 「愛の人・宮沢賢治」   336-338
ジャック・ブリンクリー/著
46 二つの歌稿について   339-348
小倉 豊文/著
47 賢治さんの思い出   349-351
金子 誠次郎/著
48 東童とブドリの伝記   352
西島 悌四郎/著
49 宮沢賢治の童謡   353-364
たなか たつひこ/著
50 曠野の饗宴   365-367
宮沢 清六/著
51 賢治童話の成立をめぐって   368-381
続橋 達雄/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。