検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことば・詩・子ども   叢書児童文学 第1巻    

著者名 谷川 俊太郎/責任編集
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ
出版者 世界思想社
出版年月 1979.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  909/コ/   113331755一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

365

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000736381
書誌種別 図書
書名 ことば・詩・子ども   叢書児童文学 第1巻    
著者名 谷川 俊太郎/責任編集
書名ヨミ コトバ シ コドモ  ソウショ ジドウ ブンガク 
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ
叢書名 叢書児童文学
叢書巻次 第1巻
出版者 世界思想社
出版地 京都
出版年月 1979.4
ページ数 259p
大きさ 22cm
価格 ¥1900
言語区分 日本語
分類 909.1
分類 909.1
件名 児童詩



内容細目

1 子どものからだとことば
竹内 敏晴
2 T・S氏への手紙
新島 淳良
3 科学と詩のあいだ
遠山 啓
4 ことば・声・歌
林 光
5 詩を教えるということ
大岡 信
6 クレメンタインの歌
金 時鐘
7 「あめ」(山田今次)の授業 -現場から
石井 順治
8 「お話」かいて、あそびましょ -現場から
滝口 豊一
9 文字のない言葉の教育 ことば遊びから昔話まで
川田 順造
10 メキシコからの報告
黒沼 ユリ子
11 アジアの子どもとことば
小泉 允雄 野村 維庵
12 『赤い鳥』と投書
会田 綱雄
13 記憶の彼方へ
関根 弘
14 ことば以前
山本 太郎
15 甘えたがっていた
石牟礼 道子
16 私の子どもだったころ
土方 巽
17 背文字
川崎 洋
18 私の「前・ことば」
岩田 宏
19 焼け跡の子ども
中江 俊夫
20 並んで同じ方向を見る時
鈴木 志郎康
21 遠近法の詩
まど みちお
22 子どもに学ぶ・子どもに教える
灰谷 健次郎 谷川 俊太郎
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。