検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法然と親鸞  はじめて見たつる思想      

著者名 佐々木 正/著
著者名ヨミ ササキ タダシ
出版者 青土社
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  188.62/サ/   114347396一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 正
法然 親鸞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810420763
書誌種別 図書
書名 法然と親鸞  はじめて見たつる思想      
著者名 佐々木 正/著
書名ヨミ ホウネン ト シンラン ハジメテ ミタツル シソウ  
著者名ヨミ ササキ タダシ
出版者 青土社
出版地 東京
出版年月 2003.8
ページ数 262p
大きさ 20cm
価格 ¥2400
言語区分 日本語
ISBN 4-7917-6055-7
分類 188.62
分類 188.62
個人件名 法然 親鸞
内容紹介 仏教伝来後はじめて民衆の立場から救済の回路を見いだした法然と、それを受け継いだ親鸞。歴史の背後に秘められた精神のドラマを掘りおこし、浄土教の現代的意義と思想的可能性を斬新な視点から捉えなおす。
著者紹介 1945年大分県生まれ。千葉大学卒業。現在、長野県塩尻市・万福寺住職。著書に「親鸞始記」「いまを生きるための歎異抄入門」ほか。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。