蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヘリはなぜ飛ばなかったか
|
著者名 |
小川 和久/著
|
著者名ヨミ |
オガワ カズヒサ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1998.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 369.31/オ/ | | 112516844 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
台風
せがわ きり/作…
みけねこミケジローのなぞなぞめいわ…
中尾 明/作,村…
はばたけ西国の智将毛利元就
吉本 直志郎/著…
アカネちゃんの妖怪のつかまえかた
森峰 あきら/作…
みけねこミケジローのなぞなぞ前世占…
中尾 明/作,村…
忘れたらゆるさない
沢井 いづみ/作…
卒業、あした輝いて
沢井 いづみ/作…
アカネちゃんの忍者のつかまえかた
森峰 あきら/作…
おまじないの手紙
国松 俊英/さく…
幽霊によばれた校長先生
日本民話の会学校…
幽霊によばれた校長先生
日本民話の会/編…
魔女たんていの箱いりママ事件
浅川 じゅん/作…
放送室に消えた先生
日本民話の会学校…
いつまでもそばにいて : 10歳の…
沢井 いづみ/作…
だれかがみていてくれるから : ふ…
沢井 いづみ/作
源頼朝
高橋 宏幸/文,…
カンニング魔女ズルリ
木村 桂子/作,…
たいへんだ!ママが家出した
早野 美智代/作…
りぼんちゃんのおみこしワッショイ …
那須 正幹/作,…
ドジ魔女さんは名探偵
浅川 じゅん/作…
みき10歳友情通信くもりのち晴れ
沢井 いづみ/作…
みけねこミケジローのなぞなぞアパー…
中尾 明/作,村…
課外授業はおまじないゲーム
沢井 いづみ/作…
ママとパパのあぶない関係
早野 美智代/作…
かおる10歳 くちげんかのはじまり…
沢井 いづみ/著…
りぼんちゃんの赤かて白かて : り…
那須 正幹/作,…
るすばん電話にきをつけて
早野 美智代/作…
女の子ってすごいんだから! : り…
那須 正幹/作,…
めがねの魔法にごようじん
早野 美智代/作…
ガリバー旅行記
スウィフト/作,…
子鹿物語
ローリングス/作…
ママ!はみだしパパをすてないで
早野 美智代/作…
りぼんちゃんのおばけたいじ : り…
那須 正幹/作,…
聖書物語
谷 真介/文,村…
青い鳥
メーテルリンク/…
ちあき10歳女の子でよかったな
沢井 いづみ/作…
りぼんちゃんのザリガニせんそう :…
那須 正幹/作,…
海底旅行
ベルヌ/作,北川…
名犬ラッシー
ナイト/作,山主…
トム・ソーヤーの冒険
トウェイン/作,…
みお10歳ママとわたしのエアメール
沢井 いづみ/作…
のぞみ10歳だれにもいえない小さな…
沢井 いづみ/作…
初恋はガラスびんのなかに : セン…
沢井 いづみ/作…
りぼんちゃんの新学期 : りぼんち…
那須 正幹/作,…
三毛猫しっぽに黄色いパジャマ
那須田 淳/作,…
すみれ10歳 ちょっぴりつらい末っ…
沢井 いづみ/著…
ロビンソン漂流記
デフォー/作,小…
イソップ物語
イソップ/作,西…
十五少年漂流記
ベルヌ/作,谷 …
三銃士
デュマ/作,砂田…
みか10歳すてきなすてきなスイミン…
沢井 いづみ/作…
レミ10歳わたしのおうちはフルーツ…
沢井 いづみ/作…
放課後の天使たち : セントマリア…
沢井 いづみ/作…
あゆみ10歳レモン色の交かん日記
沢井 いづみ/作…
ひみつの日記 : 赤毛のアンさまへ
加藤 純子/作,…
ジュン10歳ちょっと初恋
沢井 いづみ/作…
こちらクマ八探偵局
那須 正幹/作,…
わたしのママヘ……さやか10歳の日…
沢井 いづみ/作…
三年三組なきむしメソコ先生
山下 夕美子/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009110016721 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
乳幼児の心理学 ベーシック現代心理学 2 |
著者名 |
内田 伸子/[ほか]著
|
書名ヨミ |
ニュウヨウジ ノ シンリガク ベーシック ゲンダイ シンリガク |
著者名ヨミ |
ウチダ ノブコ |
叢書名 |
ベーシック現代心理学
|
叢書巻次 |
2 |
出版者 |
有斐閣
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1991.5 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-641-08602-8 |
分類 |
376.11
|
分類 |
376.11
|
件名 |
乳幼児心理学 |
内容紹介 |
80年代に入って革新的な変化をとげてきた乳幼児研究。その動向を、特に子ども自身が文化の価値を内面化する一方で、まわりの人々を変え、やがては文化の創り手へと自立していく発達過程についての研究を中心に、明らかにしてゆく。 |
内容細目
前のページへ