検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木下杢太郎の世界へ        

著者名 池田 功/編
著者名ヨミ イケダ イサオ
出版者 おうふう
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  910.268/キ/   114952583一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

オペレーティング システム
007.634 007.634

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000528853
書誌種別 図書
書名 効率よく覚えるドイツ重要単語2200        
著者名 石川 光庸/共著 サスキア石川=フランケ/共著
書名ヨミ コウリツ ヨク オボエル ドイツ ジュウヨウ タンゴ ニセンニヒャク   
著者名ヨミ イシカワ ミツノブ
出版者 白水社
出版地 東京
出版年月 2009.12
ページ数 189p
大きさ 18cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN 4-560-08525-7
分類 844
分類 844
件名 ドイツ語-単語
版注記 「立体学習ドイツ重要単語2200」(1987年刊)の改題改訂
内容紹介 単語は有機的に覚えるのがいちばん効率的。派生語や反意語・同意語のほか英語の対応語や語源なども示したユニーク単語集。巻末には数詞、方位、月、曜日、季節、大陸、国や国語、人体各部、色彩、不規則変化動詞を収録する。
著者紹介 独語学・ゲルマン語学専攻。元京都大学教授。



内容細目

1 杢太郎と時代批判   巻頭エッセイ   1-5
池内 紀/著
2 木下杢太郎の世界   はしがき   10-13
上田 博/著
3 海郷風物記   新しい色と構図の発見   16-32
木内 英実/著
4 朝鮮風物記   朝鮮への眼差し   33-42
朴 貴仙/著
5 日本文明の未来   クリスマスはフランス料理をわが家で   43-57
上田 博/著
6 和泉屋染物店   「心の革命」へのあこがれ   58-69
前芝 憲一/著
7 天草四郎と山田右衛門作   「南蛮趣味」と「東と西」   70-79
田村 修一/著
8 わらひ蕈   天狗の手招きの先は   80-88
水野 洋/著
9 木下杢太郎の青春日記   文体の変化   89-97
池田 功/著
10 霊岸島の自殺   ストイックな男の狂おしい結婚生活   98-108
辻本 千鶴/著
11 穀倉(南国小景)   海郷少年のヰタ・セクスアリス   109-117
塩谷 知子/著
12 崑崙山   それであなたはどこに居るのです   118-133
古澤 夕起子/著
13 石龍   ハンセン病と闘う人々   134-145
池田 功/著
14 僻郡記   僻郡で診る、僻郡で聞く   146-155
河野 有時/著
15 「百花譜」の時代   街頭の傍観者から荒庭の観察者へ   156-160
伊藤 典文/著
16 杢太郎と森鷗外   山田右衛門作をめぐって   162-172
日塔 美代子/著
17 杢太郎と永井荷風   文明の源泉を探り続けて   173-178
権藤 愛順/著
18 杢太郎と張赫宙   ブリューゲルの絵のような   179-186
任 時正/著
19 杢太郎と『明星』   生を愛し、味わい、美しく   187-195
古澤 夕起子/著
20 生家に佇んで   あとがき   196-197
池田 功/著
21 伊東市立木下杢太郎記念館   198-201
木内 英実/著
22 木下杢太郎略年譜
23 詩「両国」
24 詩「林檎屋の小娘」「夜学校」
25 随筆「或日の森鷗外先生」
26 詩「街頭初夏」
27 詩「木下杢太郎さんの顔」
与謝野 晶子
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。