蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 519.81/カ/1 | | 113133813 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地図とデータで見る生物多様性の世界…
サラ・ボルトラミ…
研究者が本当に伝えたかったサカナと…
浦 壮一郎/著
地球再生型生活記 : 土を作り、い…
四井 真治/著
「大地の再生」実践マニュアル : …
矢野 智徳/著,…
サイレント・アース : 昆虫たちの…
デイヴ・グールソ…
環境専門家になるには
小熊 みどり/著
15年の活動のあゆみ : 2006…
地球環…No.43~57(2025)
基金便り編集委員…
ルポ沖縄国家の暴力 : 現場記者が…
阿部 岳/著
住みたい街を自分でつくる : ニュ…
リズ・ウォーカー…
どうすれば環境保全はうまくいくのか…
宮内 泰介/編
川を歩いて、森へ
天野 礼子/著
環境と共生する「農」 : 有機農法…
古沢 広祐/著,…
大間原発と日本の未来
野村 保子/著
海のいのちを守る : プロ潜水士の…
渋谷 正信/著
なぜ環境保全はうまくいかないのか …
宮内 泰介/編
原発をつくらせない人びと : 祝島…
山秋 真/著
魚のいない世界
マーク・カーラン…
恐怖の環境テロリスト
佐々木 正明/著
環境の仕事大研究 : ビジネス分野…
安藤 眞/編,エ…
原発訴訟
海渡 雄一/著
英国発グラウンドワーク : 「新し…
渡辺 豊博/著,…
富士山学への招待 : NPOが富士…
渡辺 豊博/著
エコQ&A1005
エコQ&A1001
エコQ&A1004
エコQ&A1003
エコQ&A1002
虫捕る子だけが生き残る : 「脳化…
養老 孟司/著,…
なにやってんだ行動しよう : 田尻…
田尻宗昭記念基金…
環境NGO総覧 : 全…平成20年版
環境再生保全機構…
図説世界があっと驚く江戸の元祖エコ…
菅野 俊輔/監修
偽善エコロジー : 「環境生活」が…
武田 邦彦/著
戦争する国、平和する国 : ノーベ…
小出 五郎/著
こんなにすごい!田んぼの役割
環境NGO総覧(付録C…平成18年版
日本環境協会/編
地…No.22~53(2017.3)
基金便り編集委員…
環境NGO総覧 : 全…平成18年版
環境再生保全機構…
川から始まる人づくりまちづくり
FRONT編集部…
地球環境保全への途 : アジアから…
寺西 俊一/編,…
百姓仕事で世界は変わる : 持続可…
ジュールス・プレ…
ハチドリのひとしずく : いま、私…
辻 信一/監修
清流の街がよみがえった : 地域力…
渡辺 豊博/著
里と森の危機(クライシス) : 暮…
佐藤 洋一郎/著
アマゾンで地球環境を考える
西沢 利栄/著
地球のなおし方 : 限界を超えた環…
ドネラ・H.メド…
英国の持続可能な地域づくり : パ…
中島 恵理/著
住民運動必勝マニュアル : 迷惑住…
岩田 薫/著
アマゾン : 保全と開発
西澤 利栄/著,…
健全な水循環の再生・創出に向けて …
環境保全型農業事典
石井 龍一/編集…
環境NGO総覧 : 全…平成16年版
環境再生保全機構…
もう肉も卵も牛乳もいらない! : …
エリック・マーカ…
地球環境を守る人々5
西岡 秀三/監修
地球環境を守る人々6
西岡 秀三/監修
地球環境を守る人々4
西岡 秀三/監修
地球環境を守る人々3
西岡 秀三/監修
地球環境を守る人々2
西岡 秀三/監修
地球環境を守る人々1
西岡 秀三/監修
ソーシャル・ガバナンス : 新しい…
神野 直彦/編著…
こんなエコ商品が欲しい! : 「快…
中野 博/著
自然をケアする仕事がしたい! : …
住 博/著
まちづくりは面白い : 地域から人…
太田 政男/編著…
なぜ排除するのか : 神々の庭先を…
長縄 三郎/著
環境市民とまちづくり2
進士 五十八/編…
三番瀬の再生に向けて : 地元市川…
市川市/編集
環境市民とまちづくり3
進士 五十八/編…
自然再生事業 : 生物多様性の回復…
鷲谷 いづみ/編…
ビジョンなき国のビジョンある人々 …
ピーター・D.ピ…
人に優しく 地球にやさしく
潤滑油協会/企画
食糧をまもろう
マーティン・ブラ…
地球をまもろう
デーヴィッド・バ…
江戸時代にみる日本型環境保全の源流
農山漁村文化協会…
埋め立て地からの叫び : ある住民…
高谷 清/著
海をまもろう
マーティン・ブラ…
自然と環境の資格と仕事がわかる本
法学書院編集部/…
ビオトープ考 : つくる自然・ふや…
環境にかかわる仕事 : 樹木医 ビ…
わたしたちの自然環境プロジェクト …
環境スペシャリストになるには
古田 ゆかり/著
合併反対を選択したまち : 上尾の…
合併反対上尾市民…
環境衛生の科学
篠田 純男/[ほ…
サイバーアクション : 市民運動・…
井口 秀介/[ほ…
海と大地の恵みのサイエンス : 人…
宮沢 啓輔/監修…
環境保全型農業と自治体
全国農業協同組合…
社長のろまんは社員のフマン : 持…
永野 正展/著
ハウステンボス・エコシティへの挑戦
池田 武邦/著
環境システム研究序説
酪農学園大学環境…
自然浄化処理技術の実際 : 地域環…
鵜飼 信義/著,…
地球環境運動全史
ジョン・マコーミ…
木材は環境と健康を守る
有馬 孝礼/編著
環境アグロ情報ハンドブック : 環…
山口 武則/[ほ…
出る杭になる : NGOでメシを食…
高見 裕一/著
川は生きているか
天野 礼子/著,…
野生を呼び戻すビオガーデン入門
杉山 恵一/編,…
住民紛争のたたかい方 : 解決への…
根来 冬二/著
環境保全と農林業
陽 捷行/編著
ドイツを変えた10人の環境パイオニ…
今泉 みね子/著
「細菌」が地球を救う : B・M・…
長崎 浩/著
産業エコロジー : 持続可能な地球…
T.E.グレーデ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810349466 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環境市民とまちづくり 1 自然共生編 |
著者名 |
進士 五十八/編集代表
|
書名ヨミ |
カンキョウ シミン ト マチズクリ シゼン キョウセイヘン |
著者名ヨミ |
シンジ イソヤ |
各巻書名 |
自然共生編 |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
347p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2190 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-324-06367-2 |
分類 |
519.81
|
分類 |
519.81
|
件名 |
環境保全 住民運動 |
内容紹介 |
自治体と市民が協働で、自然共生型のまちづくりをしている事例を厳選し、それを実践者自らが生き生きと語る。自然共生型まちづくりの実践テキストとして最適。 |
著者紹介 |
1944年京都府生まれ。東京農業大学学長、同大学地域環境科学部造園科学科教授。著書に「都市になぜ農地が必要か」「アメニティ・デザイン」など。 |
内容細目
-
1 あなたも「環境市民」になりませんか
3-16
-
進士 五十八/著
-
2 住民とともに育てる野鳥のすめるまちづくり
17-41
-
佐伯 彰光/著
-
3 谷戸の生態系を守れるか
42-59
-
相川 明子/著
-
4 エコロジストと雑木林ボランティア
60-80
-
倉本 宣/著
-
5 減農薬運動が自然環境への扉を開いた
81-101
-
宇根 豊/著
-
6 身近な自然との共生
102-129
-
及川 ひろみ/著
-
7 科学研究と市民活動
130-151
-
重松 敏則/著
-
8 日本一のトンボ沼
152-172
-
磯部 健雄/著
-
9 子どもの活動から蘇る町の川
173-192
-
尾上 伸一/著
-
10 多摩川センターのすすめ
193-210
-
山道 省三/著
-
11 パートナーシップで“ふるさとの川”づくり
211-234
-
田中 哲夫/著
-
12 原風景を草堰に紡ぐ
235-260
-
田中 秀子/著
-
13 二一世紀の川づくり
261-283
-
森 清和/著
-
14 ある昆虫少年による市民活動支援
284-308
-
高木 純一/著
-
15 あなたも「環境まちづくり職員」を目指してください
309-342
-
倉本 宣/著
前のページへ