蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ダンボール工作でよみがえる昭和の風物
|
著者名 |
滝口 明治/著
|
著者名ヨミ |
タキグチ アキハル |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 754.9/タ/ | | 114838162 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
思春期のしんどさってなんだろう? …
鴻巣 麻里香/著
子どものSOSの聴き方・受け止め方
半田 一郎/著
ガイドブックあつまれ!みんなで取り…
益子 洋人/編著…
スクールカウンセラーという仕事
内田 利広/著,…
子どもの逆境に負けない力「レジリエ…
足立 啓美/著,…
神田橋條治スクールカウンセラーへの…
神田橋 條治/著…
スクールカウンセリングのこれから
石隈 利紀/著,…
ホワイトボードでできる解決志向のチ…
佐藤 節子/編著
学級担任のための「メンタルケア」ブ…
岩田 将英/著
いじめ・虐待・貧困から子どもたちを…
岩田 美香/編著…
レインボールームのエマ : おしご…
戸森 しるこ/作…
スクールソーシャルワークの現場から…
大田 なぎさ/著…
イラスト版教師のためのすぐに使える…
上地 安昭/編著…
子育て電話相談の実際 : 聴くこと…
東京臨床心理士会…
中高生のためのメンタル系サバイバル…
松本 俊彦/編
よくわかるスクールソーシャルワーク
山野 則子/編著…
スクールカウンセラーの第一歩 : …
内田 利広/著,…
包括的スクールカウンセリングの理論…
本田 恵子/編,…
教師カウンセラー・実践ハンドブック…
上地 安昭/編著
スクールソーシャルワーカーのしごと…
門田 光司/著,…
河合隼雄のスクールカウンセリング講…
河合 隼雄/著,…
小学校スクールカウンセリング入門
吉田 克彦/編著…
スクールソーシャルワークの可能性 …
山野 則子/編著…
教師のための教育相談の技術
吉田 圭吾/著
スクールカウンセリングモデル100…
かしま えりこ/…
相談援助 : 自らを問い・可能性を…
山下 英三郎/著
LD・ADHDの理解と支援 : 学…
牟田 悦子/編
子どもの目線 : 臨床教育相談を考…
尾木 直樹/著
教師が使えるカウンセリング
水野 治久/編,…
学校心理士の実践中学校・高等学校編
岡田 守弘/[ほ…
学校心理士の実践幼稚園・小学校編
松村 茂治/[ほ…
「失敗例」に学ぶ学校カウンセリング…
米山 正信/著,…
教育カウンセリング : 子どもたち…
犬塚 文雄/著
学校心理学 : 教師・スクールカウ…
石隈 利紀/著
スクールソーシャルワークとは何か …
全米ソーシャルワ…
今なぜスクールカウンセラーなのか
氏原 寛/編著,…
生きにくい子どもたち : カウンセ…
岩宮 恵子/著
子どもを立ち直らせるスクール・カ…2
伊川 義安/著
スクールカウンセラー : その理論…
村山 正治/編,…
学校カウンセリング
大山 正博/編集…
人間関係についての相談
橋口 英俊/編集
子どもの心がみえますか : よみが…
松本 文男/著
学校カウンセリング
氏原 寛/[ほか…
教育臨床 : 悩める子への心理的ア…
井上 敏明/著
問題の生徒といかに接するか : 学…
大畑 憲一/著
帰らない帰れない : 下校拒否する…
犬塚 文雄/著
中学・高校生の難しさ : 母親から…
伊藤 友宣/著
Q&A子どもの心の健…中学生・高校生
村田 保太郎/著
Q&A子どもの心の…小学1年から6年
村田 保太郎/著
子どもの心を診る
杉野 重子/著
実例による親と教師のための精神分析…
米山 正信/著
Q&A子どもの心の健康…0歳から6歳
村田 保太郎/著
心のサイン : 催眠心理療法
中山 茂貴/著
学校カウンセリング講座5
松原 達哉/編
わたしたちはどう生きるか : 中・…
森 昭三/著
学校カウンセリング講座2
松原 達哉/編
子どもの教育相談室
桂 広介/〔ほか…
初期・性格と心の世界
田原 克拓/著
学校教育相談実践シリーズ3
藤原 喜悦/[ほ…
学校教育相談実践シリーズ2
藤原 喜悦/[ほ…
学校教育相談実践シリーズ1
藤原 喜悦/[ほ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000000488829 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ダンボール工作でよみがえる昭和の風物 |
著者名 |
滝口 明治/著
|
書名ヨミ |
ダンボール コウサク デ ヨミガエル ショウワ ノ フウブツ |
著者名ヨミ |
タキグチ アキハル |
出版者 |
実業之日本社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
55p |
大きさ |
30cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-408-45226-5 |
分類 |
754.9
|
分類 |
754.9
|
件名 |
紙工芸 |
内容紹介 |
東京タワー、ボンネットバス、オート三輪、蒸気機関車など、懐かしさあふれる昭和の思い出をダンボール工作で再現。写真や図を用いて作り方を解説する。 |
著者紹介 |
昭和6年生まれ。終戦後、静岡県の公務員としてアメリカ軍基地消防隊に勤務する。漫画家横山隆一に師事。イラストレーターとして独立後、図画工作本の作品制作・出版に関わる。 |
内容細目
前のページへ