検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本精神分析        

著者名 柄谷 行人/著
著者名ヨミ カラタニ コウジン
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  914.6/カ/   114249865一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810319527
書誌種別 図書
書名 日本精神分析        
著者名 柄谷 行人/著
書名ヨミ ニホン セイシン ブンセキ   
著者名ヨミ カラタニ コウジン
出版者 文芸春秋
出版地 東京
出版年月 2002.7
ページ数 213,48p
大きさ 20cm
価格 ¥1333
言語区分 日本語
ISBN 4-16-358430-7
分類 914.6
分類 914.6
内容紹介 独裁政治を防ぐにはどうするか? 古今東西の思想、文学、歴史テキストを駆使して、現代と日本の諸問題を鮮やかに照射した画期的論考。巻末には、本文で取り上げた、芥川、菊池寛、谷崎の短篇小説も掲載する。
著者紹介 1941年生まれ。現在、近畿大学国際人文科学研究所所長、コロンビア大学比較文学科客員教授。著書に「トランスクリティーク」「日本近代文学の起源」など。



内容細目

1 言語と国家   7-54
2 日本精神分析   55-106
3 入れ札と籤引き   107-172
4 市民通貨の小さな王国   173-211
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。