検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

細道句碑とその周辺  曾良『随行日記』をたよりに      

著者名 中村 吉雄/著
著者名ヨミ ナカムラ キチオ
出版者 文芸社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  915.5/ナ/   113120141郷土書庫   
2 本館在庫  H915.5/ナ/ × 113750772郷土書庫    ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マッツ・ヴォール 菱木 晃子
E E
産経児童出版文化賞JR賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810292432
書誌種別 図書
書名 細道句碑とその周辺  曾良『随行日記』をたよりに      
著者名 中村 吉雄/著
書名ヨミ ホソミチ クヒ ト ソノ シュウヘン ソラ ズイコウ ニッキ オ タヨリ ニ  
著者名ヨミ ナカムラ キチオ
出版者 文芸社
出版地 東京
出版年月 2002.5
ページ数 341p
大きさ 20cm
価格 ¥1200
言語区分 日本語
ISBN 4-8355-3760-2
分類 915.5
分類 915.5
件名 奥の細道 文学碑
個人件名 松尾 芭蕉
内容紹介 自ら一歩一歩大地を踏み、旅した芭蕉。その歩みは江戸から大垣まで一つの線である。自然・風土に触れ、人々との交流を通して、単なる線ではなく面としての広がりを得たその道程を、各地の句碑をめぐって辿る旅の記録。
著者紹介 1935年北海道生まれ。北海道学芸大学札幌分校卒業。札幌市立中学校勤務。95年退職。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。