検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ガラスの器  ハンセン病退所者の闘い      

著者名 砂川 昇/著
著者名ヨミ スナガワ ノボル
出版者 文芸社
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  916/ス/   114210339一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810274690
書誌種別 図書
書名 ガラスの器  ハンセン病退所者の闘い      
著者名 砂川 昇/著
書名ヨミ ガラス ノ ウツワ ハンセンビョウ タイショシャ ノ タタカイ  
著者名ヨミ スナガワ ノボル
出版者 文芸社
出版地 東京
出版年月 2002.3
ページ数 215p
大きさ 20cm
価格 ¥1000
言語区分 日本語
ISBN 4-8355-3467-0
分類 916
分類 916
件名 ハンセン病-闘病記
内容紹介 ある日突然、ハンセン病の宣告を受け、仕事も故郷もすべてを奪われた働き盛りの新聞記者。偏見と差別、困窮に屈せず、家族や仲間とともに勝ち取った社会復帰までのこころの軌跡を辿る二十余年の手記。
著者紹介 1944年沖縄県生まれ。ハンセン病東日本国家賠償訴訟原告、東日本退所者の会・副代表。79年国立療養所・多磨全生園入園。沖縄県へ帰省の後、再入園。84年退園。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。