蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
辞書なしで学べるインドネシア語の最初歩
|
著者名 |
高井 京一/著
|
著者名ヨミ |
タカイ キョウイチ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2001.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 829.42/タ/ | | 114153752 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001114551 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる社会言語学 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ |
著者名 |
田中 春美/編著
田中 幸子/編著
|
書名ヨミ |
ヨク ワカル シャカイ ゲンゴガク ヤワラカ アカデミズム ワカル シリーズ |
著者名ヨミ |
タナカ ハルミ |
叢書名 |
やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
4,168p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-07269-9 |
分類 |
801.03
|
分類 |
801.03
|
件名 |
言語社会学 |
内容紹介 |
多様性に富むことばと社会との相関関係について研究する「社会言語学」。地域方言、社会方言、言語変異と言語変化、ピジンとクレオール、世界各地の英語、非言語伝達など、社会言語学の扱う広い分野を紹介する。 |
著者紹介 |
南山大学名誉教授。共著に「言語学入門」など。 |
内容細目
前のページへ