検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人はなぜ終戦の日付をまちがえたのか  8月15日と9月2日の間のはかりしれない断層      

著者名 色摩 力夫/著
著者名ヨミ シカマ リキオ
出版者 黙出版
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  329.66/シ/   114103765一般書庫   

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810156433
書誌種別 図書
書名 日本人はなぜ終戦の日付をまちがえたのか  8月15日と9月2日の間のはかりしれない断層      
著者名 色摩 力夫/著
書名ヨミ ニッポンジン ワ ナゼ シュウセン ノ ヒズケ オ マチガエタ ノカ ハチガツ ジュウゴニチ ト クガツ フツカ ノ アイダ ノ ハカリシレナイ ダンソウ  
著者名ヨミ シカマ リキオ
出版者 黙出版
出版地 東京
出版年月 2000.12
ページ数 223,10p
大きさ 20cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-900682-53-5
分類 329.66
分類 329.66
件名 ポツダム宣言 戦争(国際法)
内容紹介 日本の終戦は八月十五日ではなく九月二日である。国際社会の中で日本が自立して生きていくためには、まず降伏文書調印の日に回帰するべきであろう-。戦時国際法の第一人者が「降伏」「戦争」「国際社会の現実」を読み解く。
著者紹介 1928年横浜市生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。外務省に入省し、駐コロンビア大使、駐チリ大使等を経て、92年退官。現在、浜松大学教授。著書に「オルテガ」「国家権力の解剖」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。