蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アメリカ文化と日本 「拝米」と「排米」を超えて
|
著者名 |
亀井 俊介/著
|
著者名ヨミ |
カメイ シュンスケ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2000.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 361.5/カ/ | | 112976303 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810141832 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカ文化と日本 「拝米」と「排米」を超えて |
著者名 |
亀井 俊介/著
|
書名ヨミ |
アメリカ ブンカ ト ニホン ハイベイ ト ハイベイ オ コエテ |
著者名ヨミ |
カメイ シュンスケ |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2000.9 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-002487-6 |
分類 |
361.5
|
分類 |
361.5
|
件名 |
アメリカ合衆国 アメリカ文学 日本-対外関係-アメリカ合衆国 |
内容紹介 |
アメリカニズムのフロンティアが全世界にあまねく展開する。いまアメリカ文化をどう見るのか。また日本近代との関わりを未来の地平にどう織り込んでゆくのか。骨太の広い視野と長い射程、繊細な考察に彩られた講演集。 |
著者紹介 |
1932年岐阜生まれ。東京大学名誉教授、岐阜女子大学教授。「近代文学におけるホイットマンの運命」で日本学士院賞、「サーカスが来た!」で日本エッセイストクラブ賞受賞。 |
内容細目
-
1 「拝米」と「排米」の百五十年
1-28
-
-
2 アメリカ文化と日本文化
29-54
-
-
3 アメリカン・ヒーローとアメリカ人の夢
55-86
-
-
4 ウォルト・ホイットマンをどう読むか
87-120
-
-
5 マーク・トウェインをどう読むか
121-140
-
-
6 翻訳者福沢諭吉
141-166
-
-
7 東大講師夏目漱石
167-202
-
-
8 文学・文化を比較すること
203-228
-
前のページへ