蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜこう見える?どうしてそう見える?錯視のひみつにせまる本 2 錯視の技
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | K145/ナ/2 | | 122440670 | 児童 | 児童図書 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000000924003 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜこう見える?どうしてそう見える?錯視のひみつにせまる本 2 錯視の技 |
書名ヨミ |
ナゼ コウ ミエル ドウシテ ソウ ミエル サクシ ノ ヒミツ ニ セマル ホン サクシ ノ ワザ |
各巻書名 |
錯視の技 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-06767-1 |
分類 |
145.5
|
分類 |
145.5
|
件名 |
錯視 |
内容紹介 |
錯視を知ることは、人間の脳のはたらきを知ること。人間の錯覚のひとつ「錯視」について、歴史・技・科学の視点から解説。2は、現代社会でさまざまに利用されている錯視を紹介する。見返しに図あり。 |
内容細目
前のページへ