蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 778.21/コ/8 | | 113336994 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000000103858 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
講座日本映画 8 日本映画の展望 |
著者名 |
今村 昌平/〔ほか〕編集
|
書名ヨミ |
コウザ ニホン エイガ ニホン エイガ ノ テンボウ |
著者名ヨミ |
イマムラ ショウヘイ |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1988.8 |
ページ数 |
323p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-010258-3 |
分類 |
778.21
|
分類 |
778.21
|
件名 |
映画-日本 |
内容細目
-
1 日本的伝統と西洋的なもの
-
佐藤 忠男
-
2 抵抗する映画?
-
ノエル・バーチ 千葉 文夫/訳
-
3 日本映画にあらわれた「家」
-
色川 大吉
-
4 映画の中の子供
-
羽仁 進
-
5 フェミニズム映画をもとめて
-
林 冬子
-
6 日本映画に出てくる外人
-
鶴見 俊輔
-
7 大阪的風土と映画
-
田辺 聖子
-
8 運動の記録としての映画
-
鎌田 慧
-
9 現代映画と性
-
新藤 兼人 今村 昌平
-
10 極私的戦後映画史その2
-
馬場 当
-
11 映画の忠臣蔵
-
御園 京平 佐藤 忠男
-
12 日本のキャメラマン
-
渡辺 浩
-
13 キャメラマン六〇年
-
宮川 一夫 山田 洋次 高羽 哲夫
-
14 ライトマンの証言
-
岡本 健一 新藤 兼人
-
15 映画の情報環境
-
粉川 哲夫
-
16 いまテレビにわかっていること
-
和田 勉
-
17 日本映画の展望
-
大島 渚
-
18 三浦光雄のアルバムより
-
-
19 一銭フィルム
-
-
20 名画座ライフ
-
-
21 大正五年の一事件
-
-
22 忠臣蔵写真物語
-
-
23 新世界東宝敷島劇場
-
前のページへ