蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
だいくとおにろく くわずにょうぼう 日本むかし話 10
|
著者名 |
三田村 信行/著
|
著者名ヨミ |
ミタムラ ノブユキ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | K913/ミタ/ | | 122163637 | 児童 | 児童図書 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
古生物はこんなふうに生きていた :…
ディーン・R.ロ…
中世イヌのくらし : 装飾写本でた…
キャスリーン・ウ…
どっちが強い!?大空の究極バトル …
ヴェズィル/スト…
ウソみたいな動物の話を大学の先生に…
小林 朋道/著,…
僕には鳥の言葉がわかる
鈴木 俊貴/著
先生、イルカとヤギは親戚なのですか…
小林 朋道/著
おしゃべりな絶滅動物たち : 会え…
川端 裕人/著
干支と茶の湯 : その趣向と工夫
淡交社/編
饒舌な動植物たち : ヒトの聴覚を…
カレン・バッカー…
動物園・水族館の子づくり大作戦 :…
成島 悦雄/編著
日本動物民俗誌
中村 禎里/[著…
どっちが強い!?最強牙バトル : …
ヴェズィル/スト…
猫うた千年の物語
中村 健史/著
十二支がくえん
かんべ あやこ/…
僕は猛禽類のお医者さん
齊藤 慶輔/著
図説歯からみた生物の進化
後藤 仁敏/著
いきもの
神永 曉/監修
標本画家、虫を描く : 小さなから…
川島 逸郎/著
ずかん古生物のりれきしょ : 見な…
土屋 健/著,土…
ズーミング!動物園 : 疑問を拡大…
小宮 輝之/監修…
ふしぎ?なるほど!海の生き物図鑑
山本 智之/著
ねこの描き方れんしゅう帖 : だれ…
小泉 さよ/著
開講!木彫り熊概論 : 歴史と文化…
北海道大学大学院…
ハヤブサを盗んだ男 : 野鳥闇取引…
ジョシュア・ハマ…
すごすぎる海の生物の図鑑 : 水の…
鈴木 香里武/著
哺乳類の興隆史 : 恐竜の陰を出て…
スティーブ・ブル…
おせっかいな化石案内 : 見えない…
芝原 暁彦/著
夢幻の動物事典 : 魔法の生きもの…
ドゥニーズ・クロ…
ちゃんと知りたいペットのお薬のこと
金田 寿子/著,…
愛玩動物看護師になるには
大岳 美帆/著
巨人フィンの物語 : 北欧・日本巨…
中丸 禎子/訳・…
うみのどうぶつどっちがどっち?
キム ファン/脚…
ナオト、いまもひとりっきり
中村 真夕/監督…
アーサー王物語解剖図鑑 : ファン…
渡邉 浩司/監修…
異種最強王図鑑 : No.1決定ト…
健部 伸明/監修…
ざんねんないきもの事典 :…まだまだ
今泉 忠明/監修…
北の大地に輝く命 : 野生動物とと…
柳川 久/著
まじめにエイリアンの姿を想像してみ…
アリク・カーシェ…
名画のなかの美しいカラス
アンガス・ハイラ…
いきものづきあいルールブック : …
一日一種/著,水…
動物のひみつ : ウォード博士の驚…
アシュリー・ウォ…
北海道絶滅動物館
「北海道絶滅動物…
都市に侵入する獣たち : クマ、シ…
ピーター・アラゴ…
大迫力!異界の都市伝説大百科
朝里 樹/監修
京都あやかしタウン : まちを歩け…
堤 邦彦/監修,…
中世ネコのくらし : 装飾写本でた…
キャスリーン・ウ…
モフモフはなぜ可愛いのか : 動物…
小林 朋道/著
保護犬・保護猫と家族になるときに読…
保護犬・保護猫の…
カムイ : 半田菜摘写真集
半田 菜摘/著
古生物動物園のつくり方 : プロが…
土屋 健/著,黒…
古生物水族館のつくり方 : プロが…
土屋 健/著,ツ…
注文の多すぎる患者たち : 野生動…
ロマン・ピッツィ…
先生、シロアリが空に向かってトンネ…
小林 朋道/著
狩猟者のためのハンドクラフト教書
『狩猟生活』編集…
ツンドラの記憶 : エスキモーに伝…
八木 清/編訳・…
生命の賛歌 : 絶滅から動物を守る…
ジョエル・サート…
キミにもなれる!愛玩動物看護師・ト…
TCA東京ECO…
Why We Went Extin…
丸山 貴史/著,…
パンダを飼ったらいくらかかる? :…
北澤 功/著
セカンドキャリア : 引退競走馬を…
片野 ゆか/著
レッドリスト・プラネット : 野生…
アンナ・クレイボ…
死んだ動物の体の中で起こっていたこ…
中村 進一/著
昆虫絶滅
オリヴァー・ミル…
<図説>世界の水の神話伝説百科
ヴェロニカ・スト…
動物園の24時間
ラン・クック/作…
いろんないきものかぞくのカタチ
澤口 たまみ/文…
怪猫絵巻 : 浮世絵から映画まで猫…
町田 てつ/著
<標本>の発見 : 科博コレクショ…
国立科学博物館/…
動物の学校 : わかりやすくておも…
門脇 正史/監修
さようなら、捨て犬・未来
今西 乃子/著,…
どこかなどこかな?どうぶつ
今福 理博/さく…
いきもの漢字事典 : そんな感じで…
粟生 こずえ/著…
ムツゴロウさんの最後のどうぶつ回顧…
畑 正憲/著
イエローストーンのオオカミ : 放…
リック・マッキン…
浮世絵でみる!動物図鑑
中右 瑛/監修
親子で観察する身近な生きもの図鑑
観音崎自然博物館…
大人のための動物園ガイド
成島 悦雄/編著…
悩みがちょっと軽くなる動物の読み薬…
新宅 広二/著,…
あてっこどうぶつずかん だれ
あべ 弘士/作・…
どっちがどっち?くらべてみようにて…
スージー・レイ/…
飼育員が教えるどうぶつのディープな…
大渕 希郷/編著
図説世界の神獣・幻想動物 : ファ…
ボリア・サックス…
日本現代怪異事典続
朝里 樹/著
大迫力!世界の危険生物大百科
加藤 英明/監修
鬼の日本史 : 日本に実在した「鬼…
こんなにすごい!ふしぎな動物超図鑑…
ぼく、すばる。 : 両脚をなくした…
勝田 珠美/著
進化が同性愛を用意した : ジェン…
坂口 菊恵/著
古生物出現!空想トラベルガイド
土屋 健/著
グリム・ドイツ伝説選 : 暮らしの…
グリム兄弟/編著…
台湾動物記 : 知られざる哺乳類の…
押田 龍夫/著
うみのいきものなーんだ?
佐々木 一澄/作…
みてみて、どうぶつ!
中川 貴雄/作 …
私の職場はサバンナです!
太田 ゆか/著
うみのかくれんぼ もぐってかくれる…
武田 正倫/監修
ワイルドライフマネジメント
梶 光一/著
トロルのかべ伝説 : トロルの結婚…
フリットゴーエン…
うみのかくれんぼ もぐってかくれる…
武田 正倫/監修
ざんねんないきもの事典 :…とことん
今泉 忠明/監修…
絶滅危惧昆虫図鑑
レヴォン・ビス/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810455892 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
だいくとおにろく くわずにょうぼう 日本むかし話 10 |
著者名 |
三田村 信行/著
北田 卓史/画
|
書名ヨミ |
ダイク ト オニロク クワズ ニョウボウ ニホン ムカシバナシ |
著者名ヨミ |
ミタムラ ノブユキ |
叢書名 |
日本むかし話
|
叢書巻次 |
10 |
版年 |
改訂 |
出版者 |
偕成社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
106p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-03-449300-3 |
分類 |
913.6
|
分類 |
913.6
|
内容紹介 |
隣村から川に橋をかけてほしいと頼まれて、気安く引き受けた腕自慢の大工。流れの速さを見て、とても無理だと困っていると、鬼が出てきて、代わりにかけてくれると言うのです…。「くわずにょうぼう」も収録。90年刊の改訂。 |
著者紹介 |
1939年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。在学中より童話を書きはじめ『ぷう』『蜂起』同人をへて現在にいたる。作品に「風を売る男」「ぼくが恐竜だったころ」など。 |
内容細目
-
1 学術領域における男女共同参画と学術の再構築
15-24
-
原 ひろ子/著
-
2 ジェンダー概念の意義と効果
現状と課題
25-37
-
上野 千鶴子/著
-
3 学術領域における男女共同参画の現状
39-50
-
辻村 みよ子/著
-
4 科学技術と男女共同参画
51-55
-
渡辺 美代子/著
-
5 農学研究とジェンダー視点
57-63
-
中道 仁美/著
-
6 歴史学とジェンター:古代史
68-73
-
桜井 万里子/著
-
7 歴史学とジェンダー:近現代史
74-80
-
姫岡 とし子/著
-
8 文学とジェンダー
81-89
-
竹村 和子/著
-
9 精神分析とジェンダー
91-99
-
竹村 和子/著
-
10 経済学とジェンダー
101-111
-
大沢 真理/著
-
11 法学・政治学とジェンダー
113-123
-
辻村 みよ子/著
-
12 社会学とジェンダー
125-135
-
上野 千鶴子/著
-
13 問題の所在
139-142
-
江原 由美子/著
-
14 性差とジェンダー:進化生物学の視点
143-152
-
長谷川 眞理子/著
-
15 性差とは何か?
ジェンダー研究と生物学の対話
153-168
-
束村 博子/著
-
16 脳の性差
169-180
-
田中(貴邑)冨久子/著
-
17 養育と乳幼児の発達
181-198
-
黒田 公美/著
-
18 性差医療の考え方と課題
老年医学の立場から
199-210
-
大内 尉義/著
-
19 体力の性差とスポーツ
211-221
-
加賀谷 淳子/著
-
20 科学史からみた性差
223-240
-
小川 眞里子/著
-
21 性差研究の諸次元
241-248
-
江原 由美子/著
-
22 性差医療の今後
251-261
-
松田 昌子/著
-
23 スポーツ・ジェンダー研究をからだづくり・健康づくりに生かす
学校体育に視点を当てて
263-272
-
井谷 惠子/著
-
24 ジェンダー法学の未来
273-281
-
辻村 みよ子/著
-
25 ジェンダー視点を社会政策に生かす
283-293
-
大沢 真理/著
-
26 男女共同参画と学術の役割
295-308
-
原 ひろ子/著
前のページへ