蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説昭和レトロ商品博物館 ふくろうの本
|
著者名 |
串間 努/著
|
著者名ヨミ |
クシマ ツトム |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2001.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 675.1/ク/ | | 114157944 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810221463 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説昭和レトロ商品博物館 ふくろうの本 |
著者名 |
串間 努/著
|
書名ヨミ |
ズセツ ショウワ レトロ ショウヒン ハクブツカン フクロウ ノ ホン |
著者名ヨミ |
クシマ ツトム |
叢書名 |
ふくろうの本
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-309-72661-5 |
分類 |
675.1
|
分類 |
675.1
|
件名 |
商品-歴史 包装-歴史 |
内容紹介 |
私たちの生活の中で当たり前のように存在し、消えていき、また、形を変えながら今なお目にするロングセラー商品の「パッケージ」を収録。昭和レトロ商品博物館(青梅市)常設展示物を中心に昭和B級文化の粋を集めた1冊。 |
著者紹介 |
昭和38年千葉市生まれ。作家、昭和レトロ商品博物館名誉館長。スーパーの店員、医療業界紙編集者などを経て著述業に。著書に「ザ・おかし」「まぼろし万国博覧会」「少年探偵手帳」など。 |
内容細目
-
1 変わる日本の地方自治
1-9
-
松本 英昭/著
-
2 分権時代の首長像をさぐる
10-72
-
大森 弥/著
-
3 少子高齢社会における地域づくりと市町村経営
73-125
-
辻 琢也/著 四方田 亨二/著
-
4 住民参画で職員・住民を鍛える
126-215
-
卯月 盛夫/著
-
5 持続可能な地域をデザインする
216-275
-
北沢 猛/著
-
6 自立した農山漁村地域をつくる
276-359
-
小田切 徳美/著
前のページへ