蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
証言冷たい祖国 国を被告とする中国残留帰国孤児たち
|
著者名 |
坂本 竜彦/著
|
著者名ヨミ |
サカモト タツヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2003.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 369.37/サ/ | | 114350887 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
わたしの人生
ダーチャ・マライ…
世紀の遺書 : 新字体・現代仮名遣…
巣鴨遺書編纂会/…
戦争と図書館 : 戦時下検閲と図書…
新屋 朝貴/著,…
満洲難民感染都市 : 知られざる闘…
矢島 良彰/著
今の繁栄は戦没者の尊い犠牲の為か …
中村 治/著
日本軍兵士のリアル : 教科書がお…
奪還 : 日本人難民6万人を救った…
城内 康伸/著
首里城と沖縄戦 : 最後の日本軍地…
保坂 廣志/著
沖縄戦を知る事典続
日ソ戦争 : 帝国日本最後の戦い
麻田 雅文/著
ずっと、ずっと帰りを待っていました…
浜田 哲二/著,…
尖閣1945
門田 隆将/著
戦艦「大和」全記録
原 勝洋/著
日本のいちばん長い日(点字図…5-5
半藤 一利/著,…
日本のいちばん長い日(点字図…5-4
半藤 一利/著,…
日本のいちばん長い日(点字図…5-3
半藤 一利/著,…
日本のいちばん長い日(点字図…5-2
半藤 一利/著,…
日本のいちばん長い日(点字図…5-1
半藤 一利/著,…
トットちゃんの15つぶのだいず
黒柳 徹子/原案…
硫黄島上陸 : 友軍ハ地下ニ在リ
酒井 聡平/著
日本人が知らない戦争の話 : アジ…
山下 清海/著
ビルマ絶望の戦場
NHKスペシャル…
太平洋戦争 : 『失敗の本質』から…
昭和天皇の戦争認識 : 『拝謁記』…
山田 朗/著
「特攻」のメカニズム
加藤 拓/著
101人の人物で読み解く太平洋戦争
太平洋戦争研究会…
武藤章 : 昭和陸軍最後の戦略家
川田 稔/著
「玉音」放送の歴史学 : 八月一五…
岩田 重則/著
B-29の昭和史 : 爆撃機と空襲…
若林 宣/著
ラジオと戦争 : 放送人たちの「報…
大森 淳郎/著,…
森と魚と激戦地 : はじめて明かさ…
清水 靖子/著
写真が語る銃後の暮らし
太平洋戦争研究会…
生きのこる : 陸軍特攻飛行隊のリ…
山本 一清。/著
終わらない戦争 : 復員船「鳳翔」…
戸津井 康之/著
太平洋戦争史に学ぶ日本人の戦い方
藤井 非三四/著
戦争は弱者を犠牲にする
金田 茉莉/著,…
原爆写真を追う : 東方社カメラマ…
林 重男/著,井…
硫黄島に眠る戦没者 : 見捨てられ…
栗原 俊雄/著
戦艦 : マレー沖海戦
マーティン・ミド…
残留兵士の群像 : 彼らの生きた戦…
林 英一/著
日本の歴史問題 : 「帝国」の清算…
波多野 澄雄/著
真珠湾80年 生きて愛して、そして
大島 隆之/ディ…
沖縄戦火の放送局 : 軍隊に飲み込…
渡辺 考/著
Pearl Harbor : 海の…
尾辻 弥寿雄/著
パールハーバーの目撃者 : 子ども…
カトリーナ・ルク…
1945.8.13長野空襲の真実 …
荒 敬/著,大日…
私の中の日本軍上
山本 七平/著
私の中の日本軍下
山本 七平/著
ぼくらの戦争なんだぜ
高橋 源一郎/著
彼女たちは、なぜ、死を選んだのか?…
川嶋 康男/著
事典太平洋戦争と子どもたち
浅井 春夫/編,…
「ヒロシマ消えたかぞく」のあしあと
指田 和/著
日ソ戦争 南樺太・千島の攻防 : …
富田 武/[著]
戦災語り部ガイド : 太平洋戦争の…
後藤 律子/著
世界は五反田から始まった
星野 博美/著
悲しみの夏 : 北海道空襲を忘れな…
菊地 慶一/著
大東亜共栄圏 : 帝国日本のアジア…
安達 宏昭/著
1945わたしの満洲脱出記
稲毛 幸子/著
ももちゃんのピアノ : 沖縄戦・ひ…
柴田 昌平/文,…
教科書に書かれなかった…PART73
太平洋戦争運命の瞬間 : 決定的場…
神立 尚紀/著
沖縄にどう向き合うか
豊里 友行/著
ソ連兵へ差し出された娘たち
平井 美帆/著
戦争の文化 : パールハーバー・…上
ジョン・W.ダワ…
アジア太平洋戦争新聞
太平洋戦争研究会…
沈黙の扉が開かれたとき : 昭和一…
山村 淑子/編,…
戦争の文化 : パールハーバー・…下
ジョン・W.ダワ…
戦時下の日常と子どもたち
佐々木 賢/著
少女たちの戦争
中央公論新社/編
地図と写真でみる半藤一利「昭和史1…
地理情報開発/編
日本大空襲「実行犯」の告白 : な…
鈴木 冬悠人/著
原子の力を解放せよ : 戦争に翻弄…
浜野 高宏/著,…
開戦と新聞
後藤 基治/著
太平洋戦争への道1931-1941
半藤 一利/著,…
秋
かこ さとし/文…
大東亜戦争は日本が勝った : 英国…
ヘンリー・S.ス…
沖縄戦の子どもたち
川満 彰/著
戦争というもの
半藤 一利/著
太平洋戦争秘史戦士たちの遺言 : …
神立 尚紀/著
沖縄戦の戦争遺品
豊里 友行/著
「暮し」のファシズム : 戦争は「…
大塚 英志/著
江別・木製戦闘機 キ106、他
工藤 一成/著,…
戦場の漂流者・千二百分の一の二等兵
半田 正夫/語り…
陰謀の日本近現代史
保阪 正康/著
命の救援電車 : 大阪大空襲の奇跡
坂 夏樹/著
二〇年後の若ものに伝える平和へのメ…
津田 光輝/編著
長き沈黙 : 父が語った悪魔の73…
神谷 則明/著
戦時下のくらし
小泉 和子/監修
教養としての歴史問題
前川 一郎/編著…
アメリカが見た山本五十六 : 「…上
ディック・レイア…
広島の原爆 : 記憶と問い
真鍋 禎男/著
太平洋戦争の収支決算報告 : 戦費…
青山 誠/著
アメリカが見た山本五十六 : 「…下
ディック・レイア…
少女たちがみつめた長崎
渡辺 考/著
傷魂 : 忘れられない従軍の体験
宮澤 縱一/著
昭和史七つの謎と七大事件 : 戦争…
保阪 正康/[著…
ガダルカナル悲劇の指揮官
NHKスペシャル…
AIとカラー化した写真でよみがえる…
庭田 杏珠/[編…
靖国神社の緑の隊長
半藤 一利/著
日ソ戦争1945年8月 : 棄てら…
富田 武/[著]
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810425193 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
証言冷たい祖国 国を被告とする中国残留帰国孤児たち |
著者名 |
坂本 竜彦/著
|
書名ヨミ |
ショウゲン ツメタイ ソコク クニ オ ヒコク ト スル チュウゴク ザンリュウ キコク コジタチ |
著者名ヨミ |
サカモト タツヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2003.8 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-001397-1 |
分類 |
369.44
|
分類 |
369.37
|
件名 |
中国残留孤児 |
内容紹介 |
2002年末、帰国孤児たち629名が国家賠償訴訟を東京地方裁判所に起こした。老い、不利な就労と不況で生活は年々逼迫する中、彼らの「人間回復」の願いは届くのか。孤児たちの苦難に満ちた戦前・戦後の暮らしを追う。 |
著者紹介 |
1933年山梨県生まれ。早稲田大学文学部卒業。朝日新聞社会部、編集委員等を務め、93年退社。著書に「下北・プルトニウム半島」「シベリアの生と死」「満州難民祖国はありや」など。 |
内容細目
前のページへ