蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | E/ウ/ | | 120358454 | 児童 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000000805692 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
児童生活臨床と社会的養護 児童自立支援施設で生活するということ |
著者名 |
田中 康雄/編
|
書名ヨミ |
ジドウ セイカツ リンショウ ト シャカイテキ ヨウゴ ジドウ ジリツ シエン シセツ デ セイカツ スル ト イウ コト |
著者名ヨミ |
タナカ ヤスオ |
出版者 |
金剛出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7724-1261-2 |
分類 |
369.4
|
分類 |
369.43
|
件名 |
児童養護施設 児童自立支援施設 |
内容紹介 |
精神医学、心理臨床、児童福祉の多元的視点から見えてきた児童自立支援施設の現状を実践的課題として提示。生き存えた子どもたちの「生活」を支えるため、多職種連携の名の下に集まった、対人援助者に求められる条件を問う。 |
著者紹介 |
獨協医科大学医学部卒業。北海道大学大学院教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター教授を経て、こころとそだちのクリニックむすびめ院長。著書に「支援から共生への道」「つなげよう」他。 |
内容細目
前のページへ