蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
曙のイスラマバード
|
著者名 |
木村 駿/著
|
著者名ヨミ |
キムラ シユン |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1980 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 302.26/キ/ | | 111704672 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009510013274 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガ世説新語 |
著者名 |
蔡 志忠/著
松岡 栄志/共訳
木村 守/共訳
|
書名ヨミ |
マンガ セセツ シンゴ |
著者名ヨミ |
サイ シチュウ |
出版者 |
凱風社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1995.10 |
ページ数 |
149p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7736-1911-2 |
分類 |
923.4
|
分類 |
923.4
|
件名 |
世説新語 |
内容紹介 |
賢人はどこに価値を求めたのか。三国志の英雄・曹操から、清談に興じた竹林の七賢人まで、魏晋時代に活躍した名士の智恵を語り継ぐ珠玉の名言集「世説新語」を、マンガ化。 |
著者紹介 |
1948年台湾生まれ。15歳で台北に出て、漫画家として独立。中国古典を題材にした一連の漫画シリーズで中国語圏で大人気をよび、更に世界24か国で翻訳刊行されている。 |
累積注記 |
監修:松岡栄志 |
内容細目
前のページへ