検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

独楽抄        

著者名 白洲 正子/著
著者名ヨミ シラス マサコ
出版者 世界文化社
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  914.6/シ/   112572664一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白洲 正子
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810013188
書誌種別 図書
書名 独楽抄        
著者名 白洲 正子/著
書名ヨミ ドクラクショウ   
著者名ヨミ シラス マサコ
出版者 世界文化社
出版地 東京
出版年月 1998.10
ページ数 326p
大きさ 22cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-418-98526-3
分類 914.6
分類 914.6
内容紹介 足を運び、五感を働かせ、心にしみて「本物」を知る。“愛情”と“時間”を惜しんだのでは、何も見えてこないのだ。絶えず現場主義を貫いた著者が説く「人・者・事」の本質。
著者紹介 1910年東京都生まれ。能、古美術、古典文学など多彩な分野にわたる随筆・評論を執筆。著書に「美しくなるにつれて若くなる」「古典の細道」「遊鬼」「花日記」「謡曲平家物語」ほか多数。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。