蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
赤ちゃんのこころ 乳幼児精神医学の誕生 こころのライブラリー 2
|
著者名 |
清水 将之/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
シミズ マサユキ |
出版者 |
星和書店
|
出版年月 |
2001.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 493.937/ア/ | | 114163512 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810219100 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
赤ちゃんのこころ 乳幼児精神医学の誕生 こころのライブラリー 2 |
著者名 |
清水 将之/[ほか]著
|
書名ヨミ |
アカチャン ノ ココロ ニュウヨウジ セイシン イガク ノ タンジョウ ココロ ノ ライブラリー |
著者名ヨミ |
シミズ マサユキ |
叢書名 |
こころのライブラリー
|
叢書巻次 |
2 |
出版者 |
星和書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2001.6 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7911-0445-5 |
分類 |
493.937
|
分類 |
493.937
|
件名 |
児童精神医学 |
内容紹介 |
赤ちゃんになぜ「精神医学」? 乳幼児精神医学とは、赤ちゃんと親の関係を対象として、いくつもの分野がコラボレートする精神医学である。この活動が概観できる鼎談、赤ちゃんのこころについての論文を収録。 |
内容細目
-
1 乳幼児精神医学という新しい道
3-10
-
清水 将之/著
-
2 乳幼児精神医学をめぐって
11-58
-
清水 将之/ほか鼎談
-
3 乳児はどのようにして外界に関わるか
59-74
-
古沢 頼雄/著
-
4 子どもの「障害」を親に話すとき
75-88
-
玉井 真理子/著
-
5 マタニティ・ブルーと母子関係
89-104
-
堀口 文/著
-
6 乳幼児精神医学における虐待
105-118
-
鈴木 広子/著
前のページへ