蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本書紀の読み方 講談社現代新書 1709
|
著者名 |
遠山 美都男/編
|
著者名ヨミ |
トオヤマ ミツオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2004.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | S210.3/ニ/ | | 114394372 | 一般 | 文庫新書棚 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810479688 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本書紀の読み方 講談社現代新書 1709 |
著者名 |
遠山 美都男/編
遠山 美都男/[ほか]著
|
書名ヨミ |
ニホン ショキ ノ ヨミカタ コウダンシャ ゲンダイ シンショ |
著者名ヨミ |
トオヤマ ミツオ |
叢書名 |
講談社現代新書
|
叢書巻次 |
1709 |
出版者 |
講談社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥720 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-06-149709-X |
分類 |
210.3
|
分類 |
210.3
|
件名 |
日本書紀 |
内容細目
-
1 スサノヲ神話を読み解く
11-58
-
平林 章仁/著
-
2 崇神天皇は実在したか?
59-102
-
遠山 美都男/著
-
3 「歴史の出発点」としての雄略朝
103-150
-
加藤 謙吉/著
-
4 「飛鳥仏教史」を読み直す
151-200
-
前田 晴人/著
-
5 壬申の乱と「壬申紀」のあいだ
201-242
-
早川 万年/著
-
6 日本書紀をつくったのは誰か
243-269
-
加藤 謙吉/著 遠山 美都男/著
前のページへ