検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人口減少社会、未来への責任と選択  少子化をめぐる議論と人口問題審議会報告書      

著者名 人口問題審議会/編集
著者名ヨミ ジンコウ モンダイ シンギカイ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  334.31/ジ/   112609888一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-人口 少子化
334.31 334.31

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810006616
書誌種別 図書
書名 人口減少社会、未来への責任と選択  少子化をめぐる議論と人口問題審議会報告書      
著者名 人口問題審議会/編集
書名ヨミ ジンコウ ゲンショウ シャカイ ミライ エノ セキニン ト センタク ショウシカ オ メグル ギロン ト ジンコウ モンダイ シンギカイ ホウコクショ  
著者名ヨミ ジンコウ モンダイ シンギカイ
出版者 ぎょうせい
出版地 東京
出版年月 1998.3
ページ数 261p
大きさ 19cm
価格 ¥1900
言語区分 日本語
ISBN 4-324-05348-0
分類 334.31
分類 334.31
件名 日本-人口 少子化
内容紹介 平成8年には1.43人となったわが国の出生率。21世紀には総人口の減少も予想される。これを見据え、様々な分野の有識者が、少子化、人口減少社会について意見を述べ、今後の課題を提言する。
累積注記 監修:厚生省大臣官房政策課



内容細目

1 少子化に関する基本的考え方について   2-53
人口問題審議会/著
2 少子化を課題解決の好機とする英知を   54-64
速水 融/著
3 生産力拡大が自己目的化した現代社会を見直す   65-79
正村 公宏/著
4 ”新しい家族”の誕生   80-92
河合 隼雄/著
5 生産革新の時代から分配革新の時代へ   97-109
島田 晴雄/著
6 人生八〇年を複線的に歩む   114-125
喜多村 治雄/著
7 高齢世代から子育て世代へ社会保障の比重を移す   126-140
宮島 洋/著
8 人口減少は地域に何をもたらすか   141-153
西藤 冲/著
9 生活に仕事を合わせる働き方   154-165
佐藤 博樹/著
10 出産・育児の社会化を進める   170-179
山崎 泰彦/著
11 少子社会の教育   186-197
麻生 誠/著
12 「人口問題」とジェンダー   201-213
原 ひろ子/著
13 苦労してまで子どもをたくさん産もうとは思わない?   214-230
山田 昌弘/著 永瀬 伸子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。